暮らし 一覧

あなたの銀歯がアンテナになって電波障害を起こす日

あなたの銀歯がアンテナになって電波障害を起こす日

モノゴトというのは大抵釣り合いが取れています。何かにおいて便利になったということは、別な点において不便が生じているし、...

記事を読む

便利だけど怖い形状記憶シャツ

便利だけど怖い形状記憶シャツ

世の中には便利なものが無数にあります。トースター付き電子レンジや、Excelで仕事する人向けの計算機付きマウス、はたまた、愛車...

記事を読む

その痛みのストレスがうつ病を生み出す

その痛みのストレスがうつ病を生み出す

「痛み」というのは辛いものです。痛みを感じている本人にしか分からない苦痛がありますし、いつ治るかはっきりしないものも多...

記事を読む

結石をつくり出す怖い習慣

結石をつくり出す怖い習慣

毎日のお勤めご苦労様です。家に変えればすでにクタクタですよね。大好きなビールと一緒に美味しい晩ご飯を食べて、そのあとソ...

記事を読む

水ビジネスにご注意を!

水ビジネスにご注意を!

水にもトレンドがあるようで、アルカリイオン水、還元水、、πウォーター、水素水‥。次から次へと忘れた頃に新しい呼び名で登場する水が健康...

記事を読む

手の力を最大限活用して階段を楽に上がる方法

手の力を最大限活用して階段を楽に上がる方法

普段何気なく行っている動き。でも、ちょっと意識するだけで、とたんに動作がぐ〜んと楽になってしまう、なんてことがあります。 日本...

記事を読む

風邪を味方につけるには?

風邪を味方につけるには?

  前回のブログで風邪は悪者じゃないとお話しました。上手く経過させれば、それはカラダのお掃除やリセットに有効なのです。しかし、だからといっ...

記事を読む

風邪は悪者じゃない!カラダの調整役だった!

風邪は悪者じゃない!カラダの調整役だった!

これから風邪が流行る季節です。多くの人は風邪を嫌がります。しかし、整体的な観点から捉えると、風邪は健康だからこそひくことができるとも言...

記事を読む

怖い!抗菌・防虫カーペット

怖い!抗菌・防虫カーペット

おばけに、幽霊、地震、雷、火事、親父……。世の中に怖いものは数あれど、普段何気なく使っているインテリアの中に有毒物質を大量に含...

記事を読む

最終章:新型コロナウィルスと近い未来についての一考察③

最終章:新型コロナウィルスと近い未来についての一考察③

  前回からの続き〜 私が20代の頃に出会った謎の未来研究家O氏。彼はすでに他界してもうこの世にいませんが、彼と話をした当時のメモ帳が机...

記事を読む

新年に想う~福笑いの意味とこれからの生き方

新年に想う~福笑いの意味とこれからの生き方

  日ごろから本ブログ『宇宙の種 Health』をお読みくださっている読者の皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2020年。さ...

記事を読む

続・更年期の女性に知って欲しいコーヒーの問題点と世にも美味しいカフェインレスコーヒー。

続・更年期の女性に知って欲しいコーヒーの問題点と世にも美味しいカフェインレスコーヒー。

    ・・・前回からの続きです。 『美味しんぼ』における新聞記者・山岡士郎と対決する海原雄山のような心境で彼の訪問を待っていた私。...

記事を読む

更年期の女性に知って欲しいコーヒーの問題点と世にも美味しいカフェインレスコーヒー。

更年期の女性に知って欲しいコーヒーの問題点と世にも美味しいカフェインレスコーヒー。

  美味しいコーヒー飲んでますか?今まで本ブログでも何度か取り上げてきました「コーヒー」の話題ですが、今回は女性の健康とコーヒーの関...

記事を読む

ありがとうは魔法の言葉

ありがとうは魔法の言葉

  感謝の気持ちを表すのにはさまざまな言葉があります。 「どうも」、「サンキュー」、「すまないねェ」、などなど・・・ 中でも最もストレー...

記事を読む

お嬢さん気をつけて!そのチーズがシミをつくります

お嬢さん気をつけて!そのチーズがシミをつくります

  お盆休み、皆さまいかがお過ごしですか? 確実に晩夏が近づいています。けれどもまだまだ暑い夏。強い日差しも油断ができません。 ...

記事を読む

きゅうりについた農薬を落とすための洗い方三段活用

きゅうりについた農薬を落とすための洗い方三段活用

夏野菜が美味しい季節です。わが家の冷蔵庫の中にも色とりどりの野菜がひしめきあいながら出番を待ってます。 中でも使用頻度が多いのがき...

記事を読む

暑い夏にオススメのアロマオイル、その名はベチバー!

暑い夏にオススメのアロマオイル、その名はベチバー!

それにしても暑いですねェ、最近の日本列島。 今すぐプールにでも飛び込みたいって気分の方多いんじゃないかな。私の暮らすここ札幌でも連日の...

記事を読む

海水塩における使用上の注意

海水塩における使用上の注意

塩は大地や海の生命力が凝縮されたミネラルの宝庫であります。みそ、醤油、梅干しなど伝統的な日本の食品のほとんどに塩は含まれています。...

記事を読む

北海道民における誤った豆まきについての一考察

北海道民における誤った豆まきについての一考察

昨日で一月も終わり、今日から「節分」であります。本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」を意...

記事を読む

バカにできないにんにく油の効用

バカにできないにんにく油の効用

ニンニクがカラダに良いと言われて久しいわけですが、一体何に良いのか?具体的にはわからずにただ漠然と「ヘルシーだから」というイメージで食し...

記事を読む

スポンサーリンク
AD
1 2 3 4 5