暮らし

お知らせ

更年期の女性に知って欲しいコーヒーの問題点と世にも美味しいカフェインレスコーヒー。

 美味しいコーヒー飲んでますか?今まで本ブログでも何度か取り上げてきました「コーヒー」の話題ですが、今回は女性の健康とコーヒーの関係に絞ってお話したいと思います。また最近、私が出会って思わず感動した世にも美味しいカフェインレス・コーヒーにつ...
心と体

ありがとうは魔法の言葉

 感謝の気持ちを表すのにはさまざまな言葉があります。「どうも」、「サンキュー」、「すまないねェ」、などなど・・・中でも最もストレートに人の心に響いてくるのは、やはり「ありがとう」ではないでしょうか。時々、「どうも」を多用している人を見かけま...
暮らし

お嬢さん気をつけて!そのチーズがシミをつくります

 お盆休み、皆さまいかがお過ごしですか?確実に晩夏が近づいています。けれどもまだまだ暑い夏。強い日差しも油断ができません。日差しといえば、特定の食品に含まれる「ある成分」が、太陽の紫外線により刺激を受けて、女性の美肌に嫌〜なシミをつくる怖〜...
暮らし

きゅうりについた農薬を落とすための洗い方三段活用

夏野菜が美味しい季節です。わが家の冷蔵庫の中にも色とりどりの野菜がひしめきあいながら出番を待ってます。中でも使用頻度が多いのがきゅうり。サラダにして良し、漬物にして良し、味噌をつけてそのままガブリと食べても良し。本当に重宝してます。しかし、...
アロマセラピー

暑い夏にオススメのアロマオイル、その名はベチバー!

それにしても暑いですねェ、最近の日本列島。今すぐプールにでも飛び込みたいって気分の方多いんじゃないかな。私の暮らすここ札幌でも連日の30度超えに市民はひいひい言ってます。さてこんな暑さのさ中、あなたならどうやって生活に涼をもたらし酷暑を乗り...
暮らし

海水塩における使用上の注意

塩は大地や海の生命力が凝縮されたミネラルの宝庫であります。みそ、醤油、梅干しなど伝統的な日本の食品のほとんどに塩は含まれています。塩は本来、食べ物を美味しくするのみならず、腐らせないために使われていました。また、昔から神道では「お清め」に使...
お知らせ

北海道民における誤った豆まきについての一考察

昨日で一月も終わり、今日から「節分」であります。本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」を意味し、年に4回存在します。ところが、旧暦においては春から新年が始まったゆえ、中でも立春の前日の節分(2月3日頃)が大晦日に相当...
暮らし

バカにできないにんにく油の効用

ニンニクがカラダに良いと言われて久しいわけですが、一体何に良いのか?具体的にはわからずにただ漠然と「ヘルシーだから」というイメージで食しとる人がすこぶる多い。「それじゃ、いかん!」と思うわけであります。私たち人間一人ひとりが、それぞれにちゃ...
お知らせ

3月10日、オーガニックカレッジの講座でnoahnoahがお話します!

少しずつ春めいてまいりました。皆さま、いかがお過ごしでしょう?さて、ちょっとお知らせがあります。来たる3月10日土曜日、北海道クリスチャンセンター(札幌市北区北7西6)で行われますイベントで、私noahnoahが講座を担当させていただくこと...
暮らし

胸やけに昆布の黒焼きがやけに効く話

年が明けて三日目になります。この時期になると出てくるのがカラダの不調。このところ年末年始とご馳走が続き、きっと七草がゆの七日を待たずして、胃もたれ、胸やけにお悩みの貴兄もいらっしゃることでしょう。さぁて、困った。この消化器の不調、どうすれば...
暮らし

本は読む栄養〜カラダに良い読書

あなたは読書が好きですか?私はもちろん大好きですし、日常における食事のようなもの、そう思っています。食べ物というのは何も口から入るものばかりではありません。目から入るもの、耳から入るもの、肌で触れるもの、五感を通じて私たちの内側に取り込まれ...
暮らし

そんなに種類が必要ですか?危ない住まい用洗剤。

一体いつから私たちの暮らしは、こんなに数え切れないほどたくさんの種類の洗剤が必要になったのでしょう?住宅用、食器用、ガラス磨き用、トイレ用、それにパイプ用洗剤・・・。ふらりとスーパーに立ち寄れば、陳列棚に並ぶ色とりどりの洗剤の容器、容器、容...
デトックス

流す前に眺めてみてください。ウンチはあなた自身の歴史です。

この人生を健康で幸せに生きていく上で、無視できないのは「ウンチ」の存在です。私たちが大好きな「食べる」という行為も、「ウンチ」の存在無くしてはありえません。もっと細かく言えば、食べるよりもまずウンチの「排泄」ありきなのです。いかに良いウンチ...
暮らし

へそのゴマはこうして掃除しなさい

世の中には、あまりその正体をよく知られていない存在というのがあります。その良い例が「へそのゴマ」。あなたは、へそのゴマって一体何だと思われますか?カラダの一部?器官?皮膚?いえいえ、そのどれでもありません。正解は「ゴミ」。長い間、へその溝の...
暮らし

あなただけにそっと教えます。食べた後に眠くならないとっておきの方法

お昼ご飯を食べた後の勉強会や会議で眠くなる人というのは多いものです。私も講師をさせていただくようになってもう10年近くになりますが、昼食後のクラスというのはあちらこちらで居眠りしている生徒さんがやたらと目につき、講師としての自信を失いかける...
暮らし

生ビールの季節です!飲む人は同量の○○を一緒に飲みなさい!

生ビールの美味しい季節ですね。札幌の街のいたるところで目にするビアガーデン。どこも大勢の人で賑わっています。そんな光景を目にしながら、立ち寄ることなく一人冷ややかに通り過ぎる今年の私。少し前、お酒の飲みすぎで口の中が痛くなって喋ることができ...
暮らし

あなたの家の水道管は大丈夫?塩ビ管の困った問題点と解決策

もしもあなたがこれから家を建てる、あるいは中古の住宅を購入しようかと考えた時、安全な毎日の暮らしのために、一番先に何をチェックしますか?私だったら、「水道管」。健康な家を建てた、あるいは入居したはずなのに「水が臭くて飲めなかった」という人は...
暮らし

唾液感染に注意!そのじか箸が子供の病気をつくります!

毎日、食べ物や飲み物を通して外から栄養を摂りこみ、エネルギーに変えて生きている私たち。それゆえ、「胃腸」は大切な栄養の摂りこみ口であり、エネルギー生成の要所であります。もし病気と無縁で健康に過ごそうと思うなら、この胃腸を清潔に保つことは、カ...
暮らし

糞土思想〜のぐそを哲学する男

前回カレーについての記事を書いたからというわけではないんですけどね、今回は「のぐそ」についてお伝えします。漢字にすると「野糞」です。「のぐそ」と「野糞」。こう比べてみると、同じ言葉でもひらがなと漢字では、見た目の印象って変わってきますね。あ...
暮らし

はちみつで乳児死亡のニュースからメディア・リテラシーについて考える

先日、離乳食としてはちみつを与えられた生後6ヶ月の男の子が、「乳児ボツリヌス症」により死亡したと東京都が発表しました。男の子は、今年1月から市販のジュースにはちみつを混ぜたものを1日2回程度親から与えられていたそうで、その後2月16日に咳な...