あなただけにそっと教えます。食べた後に眠くならないとっておきの方法

暮らし

 

お昼ご飯を食べた後の勉強会や会議で眠くなる人というのは多いものです。私も講師をさせていただくようになってもう10年近くになりますが、昼食後のクラスというのはあちらこちらで居眠りしている生徒さんがやたらと目につき、講師としての自信を失いかける「魔の時間」と心得るようになりました。

最初は、私の講義が面白くなくて居眠りする人が多いのだろうか?と真剣に悩んだものです。

ユーモアやジョークが足りないのではないかと『柳家小さん落語全集CD』全20枚組をレンタルして夜通し聞いたり、『ロシア人ジョーク集』を丸暗記して生徒さんたちの前で披露してみたりするのですけれど、いくらしたところでちっとも効き目がありません。

熱心に講義する私の眼前で大口開けて居眠りする生徒さんがいるという動かしがたい事実。

小学生の頃、当時、飛ぶ鳥落とす勢いだったコメディアンの萩本欽一さんに弟子入りしたいと本気で考えていた自分だけに相当落ち込みました。

 

●萩本欽一氏(1941~   )

 

しかし、ある時、とても大切な事実に気がつきました。

「食後の居眠り」、これってよく考えてみればたんに生理現象なのですよね。




■副交感神経の働きにより、人は食後眠くなる

なぜゆえ人は食べた後、眠くなるのか?

それは、「神経の働き」によるためなんです。食後、猛烈な睡魔に襲われるのは副交感神経の働きが優位になるからなんです。なにも私にユーモアのセンスが足りないからじゃないんです!

食事をすると胃腸が動き、誰でも副交感神経が活発になるのですが、この副交感神経は「リラックス」の状態を司り、興奮を沈めて内臓が食べ物を消化吸収するほうへとエネルギーを使うので、結果として眠くなるのです。

でも、そうとわかったなら、自ずと食後の眠気に対処する方法というものも存在するわけです。

それが一体何なのか?

今回、それをあなただけにそっとお教えしたいと思います。

現在、学校に通われている学生さん、カルチャーセンターで講座を受けられている主婦の皆さん、そして、長時間の会議や勉強会に臨まれるお父さんたち、これからお話しすることをよくよく聞いて実践してみてください。きっと、食べてもいつものように眠くならないはず。居眠りする人のいない現場は、講演者のやる気を後押しし、クラスや授業をもっと面白く、楽しくしてくれるはずですから。

 

■眠気の真の原因はここにあった!

食事をすると胃腸が働いて、それに伴い副交感神経の働きが優位になります。しかし、ちょっとした工夫で副交感神経の上げ方をコントロールするならば、食後の眠気はちゃんと抑えることができるのです。

そのポイントは2つあります。一つは、食前に500cc程度の水を飲むこと。もう一つは満腹になるまで食べずに腹八分目くらいの量をゆっくりと時間をかけて食べる。これにつきます。

確かに、食事をした結果、副交感神経が活発化するというのは正しいのですが、実は副交感神経が上がるのは「食後」で、食事の最中というのは、興奮や緊張を司る交感神経のほうが活発化しているのです。その証拠に食べながら眠っている人なんてのは誰も見たことがないと思います。

食事の最中は、噛む行為も含め、まるで運動している時と同じに、交感神経が作用して興奮・緊張状態のほうが優っているのです。眠気を感じるのは、食後少し時間が経って、消化器が動き出してからになります。

食事をすることで交感神経が一気に高まりますが、食後、消化器が動き出すことで今度は副交感神経優位に逆転します。実は、食後の急激な眠気というのは、この急な逆転現象が原因なのです。

ならば、この自律神経の急な逆転現象を防げば、眠くなるのも防ぐことができるというわけです。先にお伝えした2つのポイントはまさにそこを利用しているのです。

 

■交感神経と副交感神経を同時に活発化する

交感神経が優位になる早い段階から同時に副交感神経も活発にしてやる。ここのところがミソです。

食前に水を飲むことにより、胃や腸を刺激し、副交感神経の働きが高まります。そして、ゆっくりと噛んで食べることにより、食べている間中、さらに副交感神経が高まります。

普通、食後、急激に副交感神経に逆転してしまうのは、食事行為により交感神経が急に高まったことに対するリバウンドが原因です。なので、ゆっくりと食事することにより交感神経の急上昇を抑えながら、副交感神経の働きも同時に高めることができるわけなのです。

さらに、食事を腹八分目に抑える理由は、食べ過ぎてしまうことで消化吸収のため大量の血液が使われてしまい、脳の血流が不足してしまうのを防ぐためなのです。

よくランチで満腹になった途端、頭がボーッとしてその後の仕事に集中できなかったという体験は誰もがお持ちだと思いますが、あれもまさに脳の血流不足が原因。だから、もし退屈な授業や会議がなかったとしても、午後の活動を快適にこなしたいと思うならば、ランチは腹七分目、八分目くらいにして臨むことです。おまけに食事というものは、たくさん食べた分、その栄養が全て吸収できるわけでもありません。

 

■やたらと水をすすめる講師を見たら・・・

さあ、これら自律神経の働きと眠気のメカニズムがわかったなら、あなたも実際に試してみてください。私自身もこのことがわかってからというもの、午後のクラスで生徒さんが居眠りしていたとしても以前ほど落ち込まなくなりました。もはやそれは私のユーモアセンスの不足が原因ではないのです。生理現象なのです。

万が一、そんな生徒さんを見つけた時には、優しくゆり起し、私はたしなめるような笑顔でこう言ってあげます。

「あなたも食前に水をお飲みなさい」

 

もしあなたが健康に関する講座を受講したとして、ミネラルウォーターの大型ボトル片手に上機嫌で講義しながら、水をさかんにすすめてくるヒゲの中年講師を見かけたら、間違いなくそれは私です(笑)。

その時は、的外れな中年ジョークにも優しく反応してクスッと笑ってあげてください。

 

 

 

⭐️ 名人・小さん師匠の落語DVD。生徒さんを眠らせないことの助けにはならなかったけれど、人生を豊かにするための人情話に溢れています。師匠の堂々たる話芸に触れれば、あなたもきっと日本人であることの誇りを感じられるはず!けれど、いくら名人芸とはいえ、一度に大量に聞き過ぎればきっと眠くなります。何事もほどほどが肝心です!(笑)

落語研究会 五代目柳家小さん大全 上 [ 柳家小さん[五代目] ]

価格:32,421円
(2017/7/31 06:58時点)
感想(0件)

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ

★ついでにポチッとして頂けたらうれしいです。ありがとうございます。

にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました