2016-02

カラダの哲学

その怒りを鎮めるには

人間、生きていると日々、いろんなことが起こります。嬉しいこと。悲しいこと。時には当然、怒りの感情だって沸き起こります。情報ばかりが氾濫し、人と人とのつながりが希薄になって、時間に追い立てられてながらも成果を求められるように感じることの多い現...
食と健康

がごめ昆布がすごいんです!

今まであまり日の目を見なかったものが、ある日突然、高評価を受け、スターダムにのし上がる、なんてことが世の中にはよく起こります。芥川賞受賞以降、相方の綾部に「大先生」と呼ばれ、停滞した日本の文学界に新たな風を吹き込もうとしているピースの「又吉...
お知らせ

セックスレス大国・日本を斬る

日本性科学会という学会がありましてね。そこが定義するところによると、「特別な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1ヶ月以上ないこと」をセックスレスと言います。この定義をご覧になって、あなたはどう...
フードシナジー

そのレモンのひと搾りが骨粗鬆症を防ぐ

この頃、うちのクライアントさんを診させて頂いていてリアルに感じるのが、高齢化。 WHOの定義では65歳以上を高齢者と呼ぶわけですが、クライアントさんにおける高齢者の割合が実に高くなってきているのです。それに伴って多いのが骨粗鬆症を患っていらっしゃる方。特に女性。 女性は閉経による女性ホルモン(特にエストロゲン)の分泌減少が原因となって骨密度の低下を招きます。また、加齢により骨を作るカルシウムの吸収力が悪くなってしまうのも要因の一つとなります。 骨粗鬆症予防のためにカルシウム分を補給しようと考え、牛乳を飲んだり、小魚を努めて食べている方も多くいらっしゃるのですが、すぐさま数値が改善するというわけでもないようです。なぜなら、カルシウムは単体で摂っても吸収されづらい性質を持っているから。
フードシナジー

食べ合わせるとあなたに奇跡が起こります

「フードシナジー」という言葉を耳にされたことはありますか?これ、少し前から欧米で聞かれるようになった言葉なのですが、日本風に言えば「食べ合わせ」みたいな意味になります。あなたは食べ合わせというとどんなことをイメージされるでしょう?私の世代で...
お知らせ

眞理さんの女神塾・家族と幸せの食卓

昨年、ご好評頂きました黒柳眞理さんの「女神塾」。来月、その第2回目を行います。眞理さんは、ご存知タレント黒柳徹子さんの妹さんで美容家にしてタンゴダンサー&エッセイストという才能あふれる女性。知恵の木では、「女性たちが自らの女神性に目覚め、周...
愛とセックス

性愛について語り合う茶話会

■講座を開催して気がついたこと■・・・前回からの続きです。講座を開催させて頂いたことで感じたのは、世には性愛について関心をお持ちの女性が多くいらっしゃること。そして、私自身を含め、男性も多大な関心を持ちながらも、それについて情報交換したり、...
愛とセックス

性愛講座・札幌会場の反省とチョコ断食

先日、陰陽ブラザーズの「あなたの生理が楽になり、性愛力が4倍高まる講座」札幌会場編が無事終わりました。定員を上回るお客様に来て頂き、講座そのものは大盛況。受講して下さった皆様には、心からお礼申し上げます。しかし、当日の自分の講義。受講して下...
腸について

細胞をリサイクルしたいなら

前回に続いて、朝の断食についてもう少しお話ししたいと思うわけであります。細胞に溜まったゴミの正体は一体何か?と申しましたら、それは具体的に言えば、うまく合成することができなかったタンパク質の不良品のことを指しています。食べ物に含まれるタンパ...
腸について

朝の断食はカラダに良いよ

最近では「デトックス」という言葉が随分と市民権を得た感があります。デトックスとは、つまりは排毒、排泄。腸という器官は私たちの心とカラダに大変深く関係しています。しかし、四六時中、のべつまくなしに食べ物を食べていたのでは、腸が休まる機会があり...
オーガニックな音楽

オーガニックな音楽・高木正勝

日本でも、「オーガニック」という言葉が随分と定着してきたように思います。けれど、オーガニックの意味までは本当に浸透しているのかな?もし人から「オーガニックって何?」と訊かれた時、あなたなら何と答えますか?(adsbygoogle=windo...
暮らし

もったいないミルクティー

世の中には、それぞれは優れていても、掛け合わせると、その良さが引き立たないどころか、マイナスになってしまう組み合わせ、なんてものが多く存在いたします。美味しいとか、栄養があるとか思って食べたり飲んだりしていても、たまたま組み合わせが悪いばか...
暮らし

乾燥肌にはこれを食べよ!

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。いかがお過ごしですか?私の暮らす北海道は、まだまだ暖房が欠かせません。自宅でも職場でも一日中暖房をつけっぱなしにして過ごす為、空気が乾燥し、肌がカサカサしてきたり、喉が乾いてイガイガしたり、大...
カラダの哲学

あなたの気分が痛みをつくる

「痛み」・・・ああ、このなんと悩ましいテーマ。世の中に一部の方を除いて(中には痛くされるのが趣味という方もいます)、一般的に痛みが好きな人はそう多くいません。痛みって一体何なのでしょう?痛みは感情にも左右されます。気分によってすごく痛く感じ...
二十四節気

節分と東洋医学

本日は節分であります。皆さんは、もう豆まきは済ませられましたか?本来、節分は「四季を分ける節目の日」のこと。立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前日のことで、もともとは1年に4回ありました。中でも大寒の最終日である立春は、厳しい冬が明けて草木が...
呼吸法

歯磨きで口呼吸が治るって本当?

口呼吸がカラダに様々な不調をもたらす原因となることはすでにお伝えしました。今回は、その困った口呼吸を「意外なあること」によって改善できるという話をさせて頂きたいと思います。その意外なあることとは、「歯を磨くこと」なんです!「えっ?そんなの毎...
健康法

世界一お金のかからない健康法

今や情報の時代。パソコンやスマホでは、毎日のようにSNSを通じて実にさまざまな情報が私たちの頭の中を通り抜けていきます。中には、当ブログのような「健康」について書かれたものも多くあります。「○○健康法」や「○○式ダイエット」・・・こんな見出...