野菜の効用

マクロビオティック

風邪のひき始めには、大根湯

  私の暮らす札幌にもみぞれが降り、明日には立冬を迎えます。凛と張り詰めた冷たい空気。この時期、風邪をひかれる人も多いのではないでしょうか。私の周りにも、咳をしている人、喉の調子の悪い人、熱が出たという人がそろそろ現れ始めています。「なんだ...
野菜の効用

ちょっと待った!かぼちゃの種を捨てないで!それは大切なお薬です。

人間は「選別」する生き物です。対象物に価値があるのか、ないのか?自分にとって利益があるのか、ないのか?そして、必要なしとみるならば何食わぬ顔で即座にポイと捨ててしまう。しかし、はたしてその行為は本当に正しいのでしょうか?要らないと思って捨て...
野菜の効用

私がサニーレタスをオススメする理由

 もうすぐ旬を終える野菜のひとつに「レタス」があります。レタスといえば水分が多く、あまり栄養を含んでいない見てくれだけの野菜というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、実は低カロリーな上、いくつかの栄養をちゃんと兼ね備えているので...
現代栄養学

自分でつくってみませんか?美味しくて栄養満点の切り干し大根〜あなたのおならが臭くならない法

 私たち北海道民にとって、雪の降らないこの季節何が嬉しいかって、とれとれの旬の地物野菜がいただけることほど嬉しいことはありません!中でも、大根!大根は素晴らしい。前に「大根おろし」をテーマに記事を書いたことがありましたが、大根は生で良し、煮...
野菜の効用

※ここのところ大事です。大根おろしは「おろしたて」を食べてください!

 夏大根が美味しい季節です。煮て良し、生で良し、おろして麺類や焼き魚に添えるのもまた良し。思うに、大根ほど私たち日本人の暮らしになくてはならない万能野菜ってほかにないのではないでしょうか?「大根役者」という言葉があります。江戸時代の歌舞伎で...
美しくなるには

あなたの肌をキレイにする魔法の野菜とは?

肌の美しい女性は、それだけで存在が輝きます。現代は高品質の様々な化粧品がデパートやドラッグストアの店頭に並び、それらの化粧品さえあれば美しい肌を手に入れられるように思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、さにあらず。本当の肌の美しさ...
暮らし

バカにできないにんにく油の効用

ニンニクがカラダに良いと言われて久しいわけですが、一体何に良いのか?具体的にはわからずにただ漠然と「ヘルシーだから」というイメージで食しとる人がすこぶる多い。「それじゃ、いかん!」と思うわけであります。私たち人間一人ひとりが、それぞれにちゃ...
水の健康学

里芋の持つ可能性と未来〜あなたは脳響水を試しましたか?

新しいモノゴトとの出会いは、思わぬところから思わぬところへと人を導いていくことがあります。そう、そこに広がっているのは今まで見たことのない世界。時に出会いは人生を変えます。先日、私が里芋について書いた記事を読まれた方からご批判のメールをいた...
野菜の効用

前に書いた「里芋」の記事にいただいたご指摘と訂正

インターネット時代は、ネットを介して人と人とが繋がり、情報が行き来します。それにより情報は瞬時に拡散し、様々な分野において新しい発見や認識の一助となります。しかし、そのあまりのスピードの速さゆえ、十分な確認を取らぬまま、誤った認識で記事を書...
野菜の効用

健康なほうれん草の選び方

突然ですが、あなたはほうれん草がお好きですか?私はあの独特の苦味、大好きなんです。時々ふと、ほうれん草のおひたしが食べたいなあと無性に思うことがあります。昭和世代の大人にとっては、子供の頃、アニメで見た『ポパイ』から健康に良い野菜のイメージ...
自分でできる調整法

春むくみにご用心!あなたもできる小豆を使ってむくみ取り

少し前に春は肝臓が疲れやすい季節です、ということを書きました。なぜなら、冬の間体内に溜めてしまった老廃物が春の雪解けよろしく一気に溶け出すため、解毒を担当している肝臓がオーバワークになりやすいという理由から。で、肝臓が疲れることが原因で起こ...
野菜の効用

「いもぐすり」を活用しよう!里山芋子のパスター

これからの季節の楽しみは、なんと言っても「食」にあります。寒い季節にカラダを芯から温めてくれる鍋料理や、温かいコタツに入って食べるみかん、プリプリに脂ののった魚たち・・・美味しいものには事欠くことのない季節。「ああ、四季のある日本ていいな。...
暮らし

もやし君は、酢で茹でよ

家計の救世主・もやし君。セール価格で1袋15円なんて、今どきこんな食品考えられません。西洋原産だからって気取ってふんぞり返っている1個298円のチコリー君や、フランスから来たいかにも貴族出身といった風をひけらかす1個418円のロマネスコ君に...
野菜の効用

安全なかぶの見分け方

もうすぐ旬が終わろうとしているものの中で、私が最も好きな野菜に「かぶ」があります。あのサクッとした食感と、ほんのりした甘み、それにあのフォルム。見ているだけで萌えます。かぶの栄養成分には、硫黄化合物のメチルメルカプタンなど、がん予防に効果が...
野菜の効用

疲労回復の帝王・にんにく万歳!

何がすごいかって、「にんにく」ほどすごいものはありません。薬局にずらりと並ぶ栄養ドリンク。それらの栄養成分を一本一本チェックしてみて下さい。あなたはそこに必ず「にんにく」の4文字を見つけるはずですから。数ある植物性食材の中でもにんにくほど「...
フードシナジー

食べ合わせるとあなたに奇跡が起こります

「フードシナジー」という言葉を耳にされたことはありますか?これ、少し前から欧米で聞かれるようになった言葉なのですが、日本風に言えば「食べ合わせ」みたいな意味になります。あなたは食べ合わせというとどんなことをイメージされるでしょう?私の世代で...
野菜の効用

ごぼうは◯◯の救世主?

秋ですね。根菜がおいしい季節です。アンチエイジングで有名な南雲医師の登場ですでに市民権を得てしまった感のあるごぼう茶。便秘にいいとか、ダイエットにいいとかいわれていますが、皆さん試してみましたか?お茶であるからには、お好きな方は、たぶん毎日...
野菜の効用

小さな巨人・ゴマを見直そう

人間は、とかく見た目にごまかされやすいものです。背広を着ている人は皆、紳士だと思ったり、カラダが大きな人は皆、強いと思ったりします。その反対にスエットパンツにランニングシャツを着ている人は皆、ルーズな人だと思ったり、カラダの小さい人は皆、弱...
野菜の効用

あなたは言える?8大栄養素

■8大栄養素と新御三家■誰もが学生時代に一度は「栄養」について習ったことがあると思います。思い出せますか?「5大栄養素」。まず、エネルギー源としての3大栄養素として挙げられるのが、タンパク質、脂質、炭水化物の3つ。それに、体の調子を整える栄...
野菜の効用

春はニラと大根を食べよう

■春は肝臓の季節です■中国の養生法では、人間も動物なので、冬は冬眠に近い状態で過ごしているといいます。実際に、四季の中で最もカラダの機能が低下しているのが冬かも知れません。代謝は悪くなるし、夏に比べると気分はふさぎ込みやすくなる。春先は、ま...