2016年04月
2016/4/30 食の安全
子供の頃の「食事」というものは、ヒトが成長していく上で大切な意味を持ちます。カラダがしっかり出来上がるまでの栄養を日々摂り込んで、「...
記事を読む
2016/4/27 心と体, 食と健康
今から40年以上も昔のこと、アメリカの小児科医ベンジャミン・F・ファインゴールドマンという方が、人工着色料や防腐剤、殺菌剤によって子...
2016/4/26 カラダの哲学
人間、どんなに美しい人だって避けては通れない生理現象というものがあります。それは、「おなら」です。おならは避けて通れないものでありな...
2016/4/25 男と女
世の中には、基本、男と女の両性が存在します。 しかし、一見したところ、さして変わりがないようなこの男性と女性ですが、その本質は大い...
2016/4/24 野菜の効用, 食と健康
何がすごいかって、「にんにく」ほどすごいものはありません。薬局にずらりと並ぶ栄養ドリンク。それらの栄養成分を一本一本チェックしてみて...
2016/4/23 マクロビオティック, 食と健康
世の中にあるものは、陰と陽に分かれます。 例えば男と女、光と影、昼と夜、晴れと雨・・・ いずれも前者は陽の性質が強く、後者は陰の...
2016/4/22 美しくなるには, 肌を美しく保つには
少し前のこと。『Journals of Gerontology』に掲載されたユニリーバ社とオランダの大学の共同研究によるこんな報告を...
2016/4/19 マクロビオティック, 食と健康
何はなくてもごま塩です。最近は、炊きたてのご飯に手作りごま塩を小さじ1杯ほどふりかけて頂いています。このところ、何かとお酒を飲む機会...
2016/4/18 愛とセックス, 食と健康
飽食の時代と言われて久しい現代日本。コンビニやファストフード店に行けば、24時間、ワンコイン一つで空腹を満たすことができるこの国で、...
2016/4/17 ツボ, 心と体
今月14日から続いている熊本県の大地震。活発な地震活動は今なお続いています。震度1以上の揺れを伴う地震は震度7の地震が起きた14日の...
2016/4/13 自分でできる調整法
春は期待に胸ふくらませる季節。・・・なのに首が痛む、なんてことありませんか? 季節の変わり目というのは、何かと心身に変調をきたしや...
2016/4/12 お知らせ, 足について
あなたは、これといって考えられる理由もないのに足の裏に痛みを感じたり、しびれを感じたりしたことがありませんか? もし、あなたが30...
2016/4/11 お知らせ, 暮らし, 足について
日本は高齢化の時代に突入しました。この頃、私が気になっていることは、老化が原因で足の力が弱くなり、歩いていて転倒し、骨折してしまう高...
2016/4/10 運動
先日、「ジョギングでカラダを壊さないための10の秘訣」について書きましたが、今回はもっと過激に「死なないための歩き方」というタイトル...
2016/4/9 健康法, 心と体
最近注目されているものの一つに「オキシトシン」があります。 これはご存じ「幸せのホルモン」と呼ばれるホルモンです。飼い主とイヌが触...
2016/4/6 免疫力, 自然治癒力, 薬草ハーブ
さて、春ウコンが様々な症状に効果があることは、前回お伝えしました。では、それを用いるにあたって春ウコンにはどの様な製品があるのか?ま...
2016/4/5 活性酸素, 薬草ハーブ
健康ブームと言われて久しい昨今。市場には「良い」と言われるものが現れては、また消えていきます。それぞれに、「それで良くなった」という...
2016/4/4 運動
トレーニングが好き、ジョギングが好き、という人は多いです。 しかし、何事もほどほどが肝心。治療業を営む私のもとには日々、様々なクラ...
2016/4/3 お知らせ, マクロビオティック
九星氣学は、目に見えないエネルギーの変化を読み取り、その傾向を知って未来に備えるための技術であることはお伝えしました。 アメリカで...
2016/4/2 お知らせ, マクロビオティック
この宇宙において、あらかじめ予測できることというのがあります。 それは天体の運行であったり、季節の巡りであったり・・・それらを予測...