望診法

望診法

顔でわかるあなたのすべて

私たちは日頃、五感を通じて外部からさまざまな情報を取り入れ、それに対応しながら毎日を送っています。感覚器というのはまさに安全運転のためのナビゲーター。しかし五感の知覚の割合というのはすべて同じではありません。その割合は、視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚は1%といわれています。 私たちが受け取る情報のうち、実に8割は視覚からのもの。つまり、視覚というのは圧倒的な情報量を誇るのです。 だからなのでしょう。多くの人が自分を美しく装い、SNSでは「すてきな私」を演出し、それを皆に見てもらおうとやっきになっています。でもね、どんなに綺麗なお化粧をしても、ブランド品を着飾っても、素顔はすべてを物語っているのです。あなたが毎晩お酒を飲みながらNetflix観て夜更かししていることや、最近インスタント食品ばかり食べてきちんと栄養を考えてお料理していないことなど…。 顔を見て健康状態を知る 「40歳を過ぎたら顔に責任をもて」といいますが、いやいや40歳では遅い。正しくは「20歳を過ぎたら」というべきでしょう。私たちはふだん何気なく相手の顔を見ただけでその人となりを判断しているものです。 生まれたばかりの赤ちゃんは、誰もがとてもかわいらしい顔をしています。しかし、徐々に育ってくるにつれ、その後の生活環境やエゴを成長させながら、それぞれ固有の顔をつくりあげていくのです。そして肉体的成長のピークである20代も半ばを過ぎたあたりから「からだの健康状態」というものがはっきりと現れてくるものなのです。生まれつきの体質や、長年からだに蓄積された内臓・器官の不具合が不調が、はっきりと顔に浮かびあがってくるのです。
目について

まじないを使ったものもらいの治し方

夏は、暑さによる疲れ、寝不足などにより、抵抗力が弱っている方って案外多いものです。また気温が上がり、細菌が繁殖しやすいことともあいまって、細菌由来の病気になりやすい季節でもあります。例えば、「ものもらい」。あなたは経験されたことありますか?...
目について

諦めるにはまだ早い!仮性近視の治し方

仮性近視。一度なってしまえば、メガネやコンタクトレンズで矯正するしか方法がないと思っている人は多いもの。しかし、それを薬も使わず、レーシック手術も受けずに改善させる方法があったとしたならどうでしょう?実は、そんな方法があるんです!何度か本ブ...
望診法

鼻は口ほどにモノを言う

カタチにはモノの本質や状態が現れます。昔々まだ最新鋭の検査機器のない時代、人々は顔やカラダの様子をよく観察して健康状態を診断する技術を発展させてきました。そうした診断技術のことを「望診法」と言います。この望診法、知っていると自分のみならず、...
お知らせ

気になるあの人が自分を好きか見抜く方法

秋です。人恋しい季節です。恋愛の季節です。今までに恋愛したことのあるあなたは、目の前の相手が自分に好意を持っているかどうかなんとなくわかったなんていう経験をお持ちじゃないですか?そんな時って、何をサインにそう感じたのでしょう?考えてみてくだ...
望診法

胃の不調は足の2番目の指に出る!

そろそろ暖かくなってきて、街行く若者たちの中にもサンダル履きの人が増えてきました。足の爪もネイルアートで美しくお化粧した女の子や、セレクトショップで扱っていたイタリア製高級サンダル履いて足元のおしゃれを欠かさない男の子などなど、地下鉄に乗っ...
望診法

観便のすすめ

皆さんにひとつ、おすすめしたいことがあります。それが何かといえば、「観便」。読んで字のごとく「便を観る」。「みる」は「観る」。ちょっと見じゃいかんのです。じーっと観察しなきゃならんのです。(adsbygoogle = window.adsb...
望診法

顔でわかる診断法②

前回の続きです。東洋医学でいう望診法とは、医術者や治療家の目によって、患者の状態を判断することであることはお伝えしました。一般的に望診には4つのポイントがあると言われますが、何だと思われますか?■望診法4つのポイント■①精神状態をみる(イラ...
望診法

顔でわかる診断法①

望診法についていくつかお話したいと思います。望診法とは、医者や術者が視覚器官を駆使して、病人さんの全身や局所の状態を観察し、病状を総括的に捉えることを指します。なかでも「顔」は24時間むき出しで、望診するにはとてもわかりやすいパーツといえま...
マクロビオティック

母親の食事が子供の一生を決める

マクロビオティックで重要視される「望診法」ですが、これはもともと中国医学の診断方法の一つで、顔やカラダにあらわれるサインからその人の健康状態をチェックするというもの。例えば、「チョコレートの食べすぎでニキビができた」とか、「寝不足でクマがで...
導引

耳は、えらいよ。

私たち人間のカラダのパーツというのは、それぞれに「えらい」のだけれど、中でも私が特にえらいと感じ、偏愛しているパーツがあります。それがどこかというと・・・「耳」。よく、男性が女性を見る時に「一番最初にどこを見ますか?」という質問があります。...
マクロビオティック

そのクセには意味があります!

人のクセって色々ありますよね。爪を噛むクセ、貧乏ゆすりするクセ、頭を掻くクセ・・・あなたは、何かそんなクセをお持ちですか?■すべてのクセはエネルギーの調整のためにある■マクロビオティックの観点からいえば、これらのクセもなんらかのエネルギーの...
マクロビオティック

あなたの眉間、しわ寄ってませんか?

東洋に古来から伝わる望診法。マクロビオティックにおいても、顔や肌の状態、色などを観察してカラダの異常を見つけたり、何を食べ過ぎているのかを考察する望診法は、毎日を健康的に過ごす上で、欠かすことのできない柱のひとつとなっています。カラダのすべ...
マクロビオティック

筆跡であなた自身がわかる!

マクロビオティックには、さまざまな「望診法」なるものがあり、その時々の心身の状態を客観的にとらえ、病気の予防やさらなる健康改善のために活用することができます。顔色や皮膚の状態から情報を読み取ることは基本でありますが、私がマクロビオティック(...
目について

目の悩み解消

私たちが、この世界の「色彩」や「美」を感じとれるのも、健康なふたつの目があるおかげです。しかし、パソコン、スマホ、テレビゲームなどハイテク機器の登場で、この頃、目の悩みを訴えられるクライアントさんが増えています。目の悩みは大きく分けると、白...
望診法

爪にできる星の正体

「爪に星ができると良いことが起こる」子供の頃にそう言いながら、友達とお互いの爪を見せ合った経験はありませんか?あの白い星の正体って何だと思います?タンパク質?カルシウム?いえいえ、あの白い星の正体は、実は「空気」なんです。正式な名前は「白班...
望診法

肌の色でカラダの不調がわかる

朝、起きて鏡を見た時、「あれ?なんだかいつもと肌の色が違うぞ」そう感じられたことはありませんか?カラダの不調や病気が原因で、いつもと違った肌の色になることがあるんです。これらの色は肌の表面のみならず、髪の毛や目、唇、爪など、さまざまな部分に...
望診法

肝臓の状態を知るには②

前回は肝臓の機能についてお伝えしましたが、今回は「その肝臓の不調をどのようにすれば察知できるのか?」それをテーマにすすめていきたいと思います。GOTやGPTというカタチで数値が上がる前の段階で調子を整えることができれば、治療に大切な時間やお...
望診法

肝臓の状態を知るには①

日本では、命にかかわるような大切なことや、なくてはならないことを肝心要(かんじんかなめ)といいますが、私たちのカラダにある臓器の中でも「肝臓」ほど多岐にわたって様々な仕事をし、休みなく働く臓器もないのではないかと思います。西洋社会でも、英語...
口について

口は胃腸の鏡です

「無口」なんて言葉がありますが、口ほど忙しい器官もないのではないかと思います。食べたり飲んだり、しゃべったり、息を吐いたり、いつだって口は動いてますよね。それに、口は消化器の始まり。実は、口をいかにコントロールするかによって健康になれるか否...