2015-05

食と健康

コーヒーは毒ですか?

私が務めている治療院のとなりにはカフェが併設されています。その名も「オーガニックカフェ知恵の木」。オーガニックやマクロビオティックをコンセプトにした食事や飲み物を提供させて頂き、治療院のクライアントさんやご近所の方にもっと「食」に関心を持っ...
カラダの哲学

がんを治すには

時々、意識してしていることのひとつに、頭の中に入っている知識を「詩」のカタチで表現してみる、ということがあります。ブログを始めてから、以前にも増して詩にしたためています。「詩」というカタチで表現すると、難しい理屈や、分かりづらい理論がやさし...
デトックス

毒出しに玄米ごはん。

「毒だし、毒消しには何が良いですか?」ふだんからよくクライアントさんから頂く質問なのですが、私の答えは「玄米ごはん」。玄米は、完全食といわれるほどに栄養価の高い食品です。もちろん、毒出し、毒消し効果も抜群であります。特に胚芽には、がんや心臓...
食と健康

食物をめぐる旅

私たちは、日々、さまざまなものを口にして生きています。しかし、私たちが食べている食品というのは、「食品」とは名前がついているけれど、多くの場合、「食品ではない何か」だったりします。例えば、「練り物」。現在社会においては、私たちの身の回りには...
健康法

効かせるうがいの仕方

最近は、黄砂やらPM2.5やら、はたまた放射性物質やらと、実にさまざまなものが空中から私たちのもとへと飛んで参ります。それが積もり積もれば、私たちの免疫システムが弱り、種々の感染症や疾病にもかかりやすくなってしまうというものです。そこで必要...
導引

若返りたいなら、腹叩こう!

この時期、「のぼせ」に悩む人は案外多いです。のぼせという言葉は、厳密にいえば、医学用語ではなく俗語ですが、顔がお酒でも飲んだ時のように上気して赤くなり、気分がイライラして落ち着かず、頭には何かかぶっているようで不安感や動悸を感じたりします。...
暮らし

不思議な水の話

現在私は、このブログの他に4つのブログを並行して運営しています。治療家という本業を持ちながらの執筆なので、休まず更新というのは、かなりきついのですが上手に時間をやりくりして続けてみようと思っています。「健康」をテーマにしたものは本ブログの他...
暮らし

水と美容

空気と同じく、ふだん何気なく飲んでいる水ですが、人間はもとより、地球上の生物は水がなくては生きていけません。水は命そのものであるということは、前回お伝えしました。体内の水分量は、年齢によって異なりますが、胎児では実に90%が水。それが生まれ...
暮らし

いのちの水と熱中症予防

■カラダは水でできている■私たちのカラダの中では、水が血液やリンパ液として循環しながら栄養物や酸素を運んだり、老廃物を排泄したりしながら働いています。また、体温を一定に保ったり、体内の浸透圧を保っていられるのも水が働いてくれているおかげです...
暮らし

神秘の水

■水の惑星と私たち■私たちのカラダのほとんどは水でできています。性別や年齢によって差はありますが、胎児ならば、全体中の約90%、幼児なら約70%、成人は約65%、老人は55%とやはりその大部分は水によって構成されているのです。成長する過程で...
野菜の効用

春はニラと大根を食べよう

■春は肝臓の季節です■中国の養生法では、人間も動物なので、冬は冬眠に近い状態で過ごしているといいます。実際に、四季の中で最もカラダの機能が低下しているのが冬かも知れません。代謝は悪くなるし、夏に比べると気分はふさぎ込みやすくなる。春先は、ま...