🍀 Organic cafe 知恵の木は 札幌にある美味しいオーガニックコーヒーとランチの店です!

Food

5/12ページ

面白スーパーで見つけた掘り出し物

先日、たまたま通りかかったスーパーが気になり、入店してしまった。外観はこれぞ昭和!といった風な時代感極まった建物で、昭和生まれの私はそこにある種のノスタルジーを感じた。 あろうことか店の外には特価品の袋入り茹で蕎麦が無造作に積み上げられており、ふと手にした私は値段を二度見した。一体いくらと思われるであろう? …一袋2人前、25円である。 店内には普通のスーパーでは見た事ない野菜や魚、乾物などが目白 […]

虫を食べるトマト?

先日、驚愕の事実を知った。なんとトマトが昆虫を捕食し、栄養分を吸い取る食虫植物であることが判明したという。 確かに植物の一部は、ハエ取り紙のように茎にある粘液のついた毛で昆虫を捕まえ、栄養分を吸い取る性質を持つのがあるのは知っていたが、畑に育つ植物にもこの能力を利用している種があるとは。しかもそれがあの可愛らしいトマトだったとは!決してトマトが虫を捕まえているようには見えないが、毛で虫を動けなくし […]

三五八漬けの気づき

最近、わが家の漬物がやたら美味しい。妻に訊ねると三五八〔さごはち〕漬けを活用しているという。東北に古くから伝わる伝統的な漬物で、三五八という人が考案したのかと思ったら、材料に使う塩・麹・米の割合が3・5・8なのでこの名がついたらしい。 漬け方は糠漬けとあまり変わらないが、よりまろやかで甘味あるものに仕上がる。もちろん、生きてる菌が相手なのでほったらかしにできず、お世話をしてやってはじめて美味しい漬 […]

あるものを大量に使っている農産物ランキング

ランキングを発表したいと思う。これらは「あるもの」を大量に使用して栽培された農産物のトップ10である。 1位 イチゴ  2位 ホウレン草  3位 ネクタリン  4位 リンゴ  5位 桃  6位 洋梨 7位 チェリー  8位 ぶどう  9位 セロリ  10位 トマト  さて、これらに大量に使用される「あるもの」 […]

日本でコロナ患者が少ない理由

世界中で新型コロナの感染拡大に対し効果的な治療法の開発が急務であるが、以前、長崎大学のホームページで「ある物質」が抗ウイルス効果を発揮するとして公開されていたのを思い出した。 その物質とは、5-ALAである。正式名を「5-アミノレブリン酸」と言う。天然で合成されるアミノ酸であり、すでに抗がん療法や健康食品など、様々な目的で使用されている。研究でこの物質がウイルスの感染を強力に抑制する事がわかった。 […]

かなり凄いアレ

最近、日本ではありふれた食材の一つである「アレ」が、かなり優れた健康食品である事を知った。 それは「さつま芋」。効用たるや凄まじく、血圧を下げ、むくみを解消し、老廃物を排出させる上、1本食べれば1日分のビタミンA・C・Eを摂取でき、しかも安眠効果まである。さらに食欲を安定させ、ダイエット効果もあり、なんとメンタルまで強くすると言う。 糖質制限派には、炭水化物ゆえ避けるべきとされる食品であるが、あの […]

昨日、妻がテレビに出ました

昨日、「どさんこワイド」の取材でうちのカフェの大豆ミートを使ったハンバーグが紹介され、うちのスタッフさんがテレビ録画を送ってくれた。 世界は今、SDGsを掲げてそこに向かっている。持続可能な開発目標というやつだ。 肉食の過食が環境にも、家畜にも、人の健康にもかなりの負荷をかける事はマクロビオティックではすでに半世以上も前から言われてきた事であるが、ここにきて地球的視野から人類の食を見直してみようと […]

知恵の木おせち

日本の正月が好きだ。心静かに除夜の鐘聴きながら年を越し、翌朝、おせちとともに迎える日本の厳かなお正月。その朝頂くおせち料理の、なんと晴れやかな事。 一品一品に込められた作り手の幸福への願いとともに、ひと箸ひと箸お料理を頂きながら胸高鳴る新年への期待。おせち料理は日本人の心そのものだ。 オーガニックニックカフェ知恵の木では、毎年そんな心のこもったおせち料理をビーガン仕様でお作りし、提供させて頂いてい […]

サンタの国がベジタリアン化?

サンタの国として有名なフィンランドの首都ヘルシンキ開催のイベントで、市がこの度肉類の提供を中止する方針を打ち出し、話題となっている。 2022年1月1日以降に開催する会議、セミナー、イベントで提供する飲食は全て環境問題を考慮し、ベジタリアンフードとフェアトレード製品のみを提供し、肉類は一切提供しないというのだ。また、使い捨てのカトラリーは不可でボトル飲料は提供しない。イベント招待者にはフードロスを […]

知恵の木シュトレン

私がプロデュースするオーガニックカフェ知恵の木のシュトレンがもうすぐ販売される。 店長である妻が焼くドイツの伝統的な焼菓子で2003年のオープン当初から出している。当時はシュトレンと言っても周囲の認知度が低く、知る人が少なかった。しかし最近は焼く菓子屋が増えて随分とポピュラーになった。 妻と付き合い始めた頃、クリスマスプレゼントに手作りを貰ったのがシュトレンとの初めての出会い。イチゴショートしか知 […]

1 5 12