漫画家・鈴木ミロさんのこと
子どもの頃、漫画家になりたかった。しかし漫画を描き始めても、ストーリーを最後まで完結させることができなかった。いつも途中で投げ出してしまい、「つづく…」で終わらせてしまうか、新たに別な作品を描き始めるのだから。 それでも漫画家志望の私は小学4年生の時、漫画の神様・手塚治虫先生に2回、ギャグの神様・赤塚不二夫先生に1回、それぞれ手紙を書いた事がある。いずれも「先生の弟子にして下さい」という採用嘆願書 […]
子どもの頃、漫画家になりたかった。しかし漫画を描き始めても、ストーリーを最後まで完結させることができなかった。いつも途中で投げ出してしまい、「つづく…」で終わらせてしまうか、新たに別な作品を描き始めるのだから。 それでも漫画家志望の私は小学4年生の時、漫画の神様・手塚治虫先生に2回、ギャグの神様・赤塚不二夫先生に1回、それぞれ手紙を書いた事がある。いずれも「先生の弟子にして下さい」という採用嘆願書 […]
日本人で、今までに『古事記』や『日本書紀』を全て読んだという人は全国民のどれくらいになるだろう。きっとそう多くはいないはずだ。理由はひとつには量が多い事。もうひとつは本自体が手に入れ難い事。 『日本書紀』の全巻となると本自体が少なくもの凄く高額ゆえ、気軽にお茶を飲みながらページを捲るなんて事はできなくて図書館に通う意外に手立てがないものと思っていたら、何とYouTubeで聴ける事を知った。しかも美 […]
先日、小包が届いた。中身を開けると、英文で書かれたとってもすてきなクックブック。送り主はカリフォルニア在住の写真家であり料理研究家でもあるサチ・カトウさん。 彼女は、かつて山梨にあったマクロビオティックの学校で私が講師をしていた時の生徒さんだ。毎回私の講義を熱心に聴いてくれた真剣な眼差しが今も強く印象に残っている。 「先生、札幌に会いに行ってもいいですか?」 5年前にアメリカから一時帰省した際、札 […]
昨日、何気なく書斎にあった『アミ小さな宇宙人』を手に取り読み入ってしまった。少年ペドゥリートとアミと名乗る宇宙人とのコンタクトをテーマにした感動の物語である。少年は宇宙人との交流を通して、地球が野蛮で未熟な愛のレベルの低い星である事を知る。 今まさにロシアとウクライナの間で戦闘は繰り返され、罪なき民間人が殺されている。私たち人類は未だに野蛮人なのだ。 その時、偶然ラジオからマイケル・ジャクソンの代 […]
今日から四月である。これで一年の1/4が終了したわけだから、時の流れは早いものだ。早いといえば、本ブログも2020年9月に開始して以来、この秋3年目を迎えることになる。 当初は、何の変哲もない日常をスケッチしたような柔らかい文章を書こうと思っていたのだが、始まってみれば、自分の思想・哲学を綴ってみたり、世相を批判してみたり、結構シリアスな内容が多いものに成ってしまった感がある。 今、改めて始めて間 […]
昨日、第6作目となる電子書籍を出版した。タイトルは『図解 冷えて弱った内臓を蘇らせる秘法〜カラダの悩みは温めて解決!』。 日頃、さまざまな不調を訴えるクライアントさんと接しているが、一度良くなったと思われた症状が、時間が経過して再発するケースというのは少なくない。 その原因を探ると、日々の生活習慣や飲食の誤りというものが見えてくる。中でも「冷え」が最も意識して取り組むべき課題である事にある時気づき […]
先日、通算4冊目となる電子書籍を出版した。タイトルは『怠け者のあなたが変わる!やる気のスイッチの押し方』。 人間、誰しも面倒くさいことはやりたくない。できれば怠けて遊んでいたい。その方が楽しくて心地良いからだ。しかし、面倒くさいことの中に、仕事や約束、本来しなければならない大切な行動が含まれていたとしたなら、怠けて遊んでばかりいる者は、仕事を失い、信頼を失う。 であるならば、どのようにしたらその面 […]
渡辺淳一文学館で行われた文学イベント『幸福の王子』を観てきた。朗読と歌とリュートの演奏が一体となった大人の為の知的エンターテイメント。 雪嵐の悪天候にも関わらず、多くの人が会場に集まった。演奏が始まり、朗読と歌が続いた。オスカー・ワイルドの原作は誰もが子供の頃に出会った事だろう。私も朧げながら記憶はあるが、俳優さんの朗読によって語られるその物語に引き込まれ、新たな感動を頂いた。 宝石を埋め込まれた […]
この度、自著3冊目となる電子書籍を出版した。タイトルは『チャクラを暮らしに活かす〜7つのチャクラその役割と活用法』。 昔から精神世界に関心があり、知識としてチャクラは知っていたが、数年前ふとチャクラを治療に応用してみたいと思い、新しい治療法を開発をしていく過程で、誰もができる<チャクラ調整法>を編み出すことができた。 試しに膝の痛みで来院されたクライアントさんに使うと、その場で痛みが消えた。人間は […]
先日、人生2冊目となる電子書籍をkindleから無事出版した。タイトルは、『普通のあなたがたった1時間で幸せになる方法〜宇宙の創造者がわかれば人生に迷いなし‼︎』。長い‼︎(笑)。 今まで半世紀以上生きてきて、自分なりに感じた世の中の仕組みや人生の教訓を、「幸福論」としてまとめたものだ。内容は、HOW TOあり、スピリチュアルあり、哲学ありのとてもバラエティーに富んだものに仕上がっていると思う。タ […]