オーガニックな思想と暮らし

Organic cafe 知恵の木 in Sapporo
天地のチカラを充分に含んだ食べものを自然に感謝しながらいただく。一日一日を丁寧に生きたい。そんな思いから、治療院のとなりの車庫を改装してカフェを創った。2003年のことだ。オーナーは、ボクnoahnoahはじめ治療院で働く6人の兄弟。そして、店長はボクのパートナーのRottaが務める。
カフェの名前は「Organic cafe 知恵の木」。
知恵とは、この日本に古くから伝わる心身を養う食の知恵のこと。ボクたちが植えた小さな木にたくさんの実がなって、人びとの役に立つ大きな木へと育つことを願っている。オープン当初の思いは今も変わらない。この混迷の霧立ちこめる世の中を明るく照らしたい。
2020年、世界中が新型コロナに席巻される状況で、人びとの意識が変化しはじめている。
人間にとって本当に大切なものは何か?答えは、日本の伝統的な暮らしの中にあった。
大切なもの、それは自分の心と身体をいきいきと調和した状態に保つこと。

https://uchunotane.com/diary/page-186/
宮本治療院 in Sapporo
東洋には「氣」という概念がある。それは生命エネルギーのこと。気がまえの中に「米」と書いて「氣」。米=稲は穀物の王様。稲は天と地の間に立って、その両方から生命エネルギーをいただき、立派な穂を実らせる。
ボクたちも稲をお手本に、天地のエネルギーを調和させ、元氣を全身に循環させよう。それが健康の基本になる。
でも、人間は感情を持つ生きもの。時に凹んだり、体調が思わしくないことだってあるだろう。そんな時には、治療家の助けを借りて心身を整えてもらおう。きっと、再び元氣が全身を巡りはじめる。
今のピンチこそ、きっと人類が大きく進化するためのチャンス。
心配はいらない。こころと身体を整えて、大きな変化の中で自分自身の天命を信じて明るく生きてゆこう。日本には、人類がこれからの時代を生き抜くための大切な知恵がたくさん眠っている。それをこれからみんなで掘り起こそう!!
ナナオ・サカキ詩集『ココペリ』から〜
『友よ』
よかれ あしかれ
なるようにしか
ならなかったことは
かつて ない
だから 友よ
なやむより 歩け
歩くより 走れ
走るより 飛べ
飛ぶより 眠れ
友よ
『noahnoahの400字日記』は、治療家noahnoahが日々の暮らしの雑感をタイトルを除き400字以内で文章に表す試みです。お付き合いくださると嬉しいです!毎日午前8時更新を目指します!最新記事はコチラ↓
