🍀 Organic cafe 知恵の木は 札幌にある美味しいオーガニックコーヒーとランチの店です!

思想のようなもの

13/18ページ

宇宙の願いとは?

ふと、宇宙は「ある願い」を持っているのではないか?と思うことがある。 それは、「幸せになりたい」という願いではないか。 しかし、肉体を持たない宇宙は、その願いを、肉体を持つ人類に託すことにした。それゆえ、私たちは幸せになる義務があり、責任がある。 私たちが幸せに満たされ、喜びに溢れている時、生命は宇宙と調和している。幸せになること。喜びに溢れること。それらは皆、宇宙の願いだ。なぜなら喜びこそがこの […]

ビジネスにおける棚からぼた餅

生きていると棚からぼた餅という状況はある。しかし、ビジネスにおいてはどうか? あるとも言え、そして、ないとも言える。正解とも言えるし、間違いとも言える。もし、経営者や優秀な営業マンならきっと棚からぼた餅はあると考えるだろう。 しかし、それは棚の上のぼた餅を眺めながら、「あぁ~美味そうだなぁ、自分の所に落ちてこないかなぁ」と、餅が落ちてくるのを待つ事ではない。経営者や優秀な営業マンなら、棚を揺らして […]

すてきは本当に「敵」なのか?

昔から疑問に思っていた事がある。「すてき」はなぜ「素敵」と書くのか? もともと「素」という漢字には、「もとのまま」という意味がある。しかし「素敵」となると「もとのままの敵」となり、意味不明。 言葉自体は江戸時代後期から町民の間で使われ始めたらしいが、由来は「素晴らしい」の「素」に「的」がついたという説もある。その時代、泥棒のことを「泥的」、官僚のことを「官的」というような俗語があり似た使い方をした […]

セクシャルマイノリティに学ぶ

今の時代ほどセックスが社会問題として表に出てきた時代はないのではないか。特にLGBTについてはカミングアウトする人が随分増えた。 人には決めつけがある。「身体が男性だから恋人は女性」とか、「身体が女性だから伴侶は男性」とか、「恋愛は必ずするもの」、「結婚願望があることは当たり前」などというのがその例だ。 今まで巷で日常会話の話題としてそうした表現が繰り返されてきたが誰も悪気はない。それが時代の変化 […]

人生における変わらぬ3つの事

思うに、どんなに時代が変わったとしても、これだけは変わらないという項目が人生には3つある。 一つ目は、「人間いつかは必ず死ぬ」という事。誰もがいつかは終わりを経験しなければならない。 二つ目は、「自分の人生は自分しか生きられない」という事。ご飯を食べたり、うんこするのを他人に頼む事はできない。 三つ目は、「人生は一度限りである」事。人生は二度なく、やり直しはきかない。 私たち人間はこれら3つを知っ […]

二極化の時代にチャレンジのすすめ

これからの時代、人々の「生き方」は二極化の方向性を辿るだろう。古い価値観にしがみつくのか?新しい未来を自分で創造していくのか? 例えば、良い事が起きて喜ぶのは当たり前だが、幸せに生きる人は苦しい時の捉え方が違う。困難が起きても、「この程度で済んで良かった」とか、「気づけて良かった」とプラスに捉える。そうした感性を養うにはどうすれば良いか?それは、チャレンジする事。 チャレンジを続けると、必ずある事 […]

お金が結ぶものとは?

最近大切な事に気がついた。お金は、「あるもの」と「あるもの」を結んでいたのだ。 よく、お金を悪者扱いして「お金がすべてではない」とか「世の中お金よりも大事なものがある」という人がいるが、それは随分と的外れな意見だ。 貨幣を中心とした経済社会において、お金は人間との関係で言えば、空気や水と同じもの。お金を否定するのは、「空気がすべてではない」とか、「水よりも大事なものがある」と言うのと同じで愚かな事 […]

誰もが本当はアーティスト

サティシュ・クマールという好きな思想家がいる。18歳でガンディーの非暴力と自立の思想に共鳴し、2年半かけて核兵器の放棄を説く1万4000キロの平和巡礼を行った。 彼曰く、アーティストとは、特別な人ではなく、皆が特別なアーティストなのだ、と。 最も優れたアートは美術館にはなく、人生そのものがアートだ。想像力があれば全ての行いが芸術品。歩く事や話す事も素晴らしいアートだ。それを意識しアーティストのよう […]

過去に生きる人

時間は過去・現在・未来と分けられるが、人には生まれ持っての特性があり、必ずこれら3つの時間軸に象徴される性格に分かれるという。この特性がわかればコミュニケーションに活かせるし、人と自分が違うことを改めて認識できる。 例えば、「過去」に重きをおく人は意識が過去寄りになる。引きずっている出来事があり、自信をなくしたり、過去を悔やんだり、再び同じ事が起こるのではないか?という不安に襲われる。また、過去の […]

うまく力を抜くには

あるジャグラーの方が、上手くものを掴むコツというのを語っていた。ジャグラーにとって手は命とも言えるくらい大切なパーツだが、その手に無駄な力が入っていては良い芸は生まれないと言う。 ゆえにいかに力を抜くかが重要。それを実感するには手首から指先までを一直線になるよう伸ばして、一気に力を抜く。この時自然に指が丸まってしまう。手指は自然と握る方向に湾曲するように作られているからだ。 ジャグリングの基本的な […]

1 13 18