呪われた木
樹木ほど、私たちの暮らしの身近にあって心をなごませ、生きものたちの住む環境を整備・調整してくれる存在もないのではないかと思います。
森は、そんな樹木たちの集まった「生命場」。
私たち人類も、そんな樹木たちの創り出した「場」を舞台として過去から現在まで文明という礎(いしずえ)を築くことができました。
しかし、そんな樹木たちの中にも、私たちの生命を脅かすほどの危険な性質を持った種が存在したとしたならどうでしょう?
「世界で最も危険な樹」としてギネス記録を保持しているほどの威力を持つ恐ろしい木があります。
その名も「マンチニール」。
マンチニールは、フロリダ、バハマ、カリブ海に面した熱帯地方に生息するトウダイグサ科の樹木です。
その生息域には、必ず大きく目立つ真っ赤な警告のサインが建てられています。その危険さ故に、樹木を発見した場合直ちに数メートル程離れる事が推奨されているのです。
成長すると、15メートルもの高さになるこの木は、ツヤのある楕円形の葉っぱを持っています。マンチニールは林檎に似た小さな木の実をつけるのですが、この果実こそが猛毒で、万が一食べてしまったなら病院行きは免れません。
かの探検家クリストファー・コロンブスは、この木の実を「毒林檎」「死のリンゴ」と表現したほどです。
放射線医学顧問であるニコラ・ストリックランド氏は、イギリス医師会雑誌で自らがトバゴ共和国(カリブ海上の島国)を旅行中に、誤ってマンチニールの実を食べてしまった事をこう語っています。
「海辺の砂浜を歩いていた時、ココナッツやマンゴーに紛れて、緑色の丸い木の実を見つけました。私と友人はその果物を一口頬張ると、甘い、心地よい味わいが口の中に広がりました。しかし数分後、口の中全体が違和感に包まれ、しだいに燃えるような痛みと共に喉が締め上げられる感覚を覚えました。」ニコラ氏の症状は2時間後にはピークに達し、何も口にできない位の痛みが口や喉を支配し、痛みが完全に消え去るまで8時間もかかったそうなのです。
しかし、恐ろしいのは、この木の実だけではありません。
マンチニールの樹液や葉液は、常に樹の表面にしみ出しているのです。この液体が一滴でも皮膚に触れたなら、たちまちのうちに触れた部位は火がついたような感覚に襲われ、赤く、水ぶくれのように腫れ上がるそうなのです。
これらの症状はマンチニールの木の下で雨宿りをしようとした観光客によく見られるようで、葉からこぼれ落ちた雨水が皮膚に降り注ぐと、その中に含まれる樹液の成分がカラダを攻撃するのです。
樹皮にも猛毒が含まれており、マンチニールを燃やす事で生じる煙が少しでも目に触れれば、最悪の場合、失明に至る危険もあるといいます。
最近では注意書きの看板の効果もあり、被害は最小限に食い止められているそうなのですが、一見何の変哲もないただの木だけに、もし警告がなかったなら被害はさらに大きなものとなっていたでしょう。
自動車同様、あらゆるものにはアクセルとブレーキが存在します。モノゴトを昂進させるものと抑制させるもの。
人類は、古くから樹木を友とし、森を場として生きてきましたが、急速なテクノロジーの発展は私たちの中の自然を顧みる心を失わせました。結果、森は焼かれ、木々は切り倒され、現在、1年間で日本列島と同じ位の面積の森がこの地球上から失われていると伝えられています。
そんな人間の身勝手な振る舞いに注意を促すかのように、自然界は、こうした生きもの生命に負をもたらす種を用意して、抑制の手段としているかのようです。
記事タイトルを「呪われた木」としましたが、人類が自然界から呪われるか否かは、すべて私たち自身の自然界との関わり方と振る舞い方しだいと思われます。こうした毒を持った樹木の存在は、私たち人類に現在のテクノロジーの発展が真に自然と調和したものであるかを
問いかけているようにも感じているのです。
新品価格 |