食と健康

食と健康

やっぱり一晩寝かせたカレーを食べてはいけない!

昔々、インド、ネパール、パキスタン3国にまたがる旅をし、半年以上一日3食全部カレーという食生活を体験して以来、カレーという食べ物の魅力に取り憑かれました。一時ヘルシー・カレー・ショップをオープンさせようかと本気で思ったほどのカレーフリークぶ...
アレルギー

花粉症に悩むあなたへ「生のトマト」がその症状を悪化させます

今年もやってきましたあの季節。そうです、「花粉症」の季節です。きっと憂鬱な気分でこれをお読みになっている方もいらっしゃるかもしれません。だらだらと続くくしゃみや鼻水、鼻づまりなどのいやな症状。それらの原因が案外風邪じゃなく、実は花粉症だった...
食と健康

その〇〇〇〇野菜があなたの記憶を悪くする!

モノの見方にも色々あります。一つのモノでも見方を変えると、新たに違う側面が見えてまいります。できることなら、四方八方あらゆる角度から対象物を眺めてその本質を掴み取り、上手に活用したいと常々思っている私。個々の食品にも、プラスの側面、マイナス...
迷作アーカイブス

自閉症を悪化させるある原因についての考察

長くブログを書いていますと、たまに多くの方に読んでいただけるようなヒット記事というものが生まれることがあります。そんな時は、このインターネットの持つ大きな力と可能性というものを改めて感じます。そうしたヒット記事の一つに、3年前アメブロを始め...
食と健康

食事において気をつけたい3つのこと

今日はちょっと食事について書いてみたい気分です。「良い食事」というものを考えた場合、必要な栄養素を摂るだけではなく、食べるタイミングというのが重要です。内臓を休ませるという意味でも一日の中で空腹を感じる時間を持つことは大切ですし、朝起きてす...
マクロビオティック

寒の時期には質の良い卵を食べよう

さて、早いもので一月も、もう15日。暦の上ではすでに「寒」に入っています。5日は「寒の入り」でした。それは二十四節気でいうところの「小寒」の最初の日。寒の入りから1か月後の節分までは、いわゆる「寒」の季節となります。小寒とは、だんだんと寒さ...
男と女

2017年 謹賀新年・家庭における男女の愛とおせち料理についての一考察

あけましておめでとうございます!読者の皆さま、新春のすがすがしいひと時、いかがお過ごしですか?昨年中は、本ブログ『宇宙の種Health』におつき合いいただき誠にありがとうございました。本年も私noahnoah、できる限り更新を目指し、皆さま...
お知らせ

2017年新年を祝う、知恵の木おせちのご予約承ります。

早いもので今日からもう師走。2017年の足音がもうそこまで近づいています。あなたはこれからの季節、何か待ち遠しいものがありますか?私にとってそれは、お正月に家族皆でいただく「おせち料理」。心静かに除夜の鐘聴きながら年を越し、翌朝、おせちと迎...
食と健康

サツマイモを食べて出るおならはクサイ匂いの真犯人ではない!

この季節、街を歩いていると、どこからともなく聞こえて来る「石焼〜き〜イモ〜、イモっ」の宣伝文句。ホクホクに火が通ったサツマイモほど、私たち庶民の食欲と郷愁をそそる食べ物はありません。これからクリスマス、お正月と華やかなイベントが増えて食卓が...
暮らし

お茶を飲むことによって起こる「貧血」の防ぎ方

あなたは、毎日美味しいお茶、飲んでますか?お茶は暮らしを豊かにする嗜好品であるのみならず、私たちの健康にプラスに働く自然からの恵みであります。本ブログでも何度かその効用についてはお伝えしてきましたが、先日開催しましたnoahnoah塾で、お...
お知らせ

一汁一菜であなたが蘇る!

今週日曜日に予定していますnoahnoah塾なのですが、おかげさまで定員をオーバーするお申し込みをいただきました!で、現在はキャンセル待ちのみ受け付けさせていただいてます。何とぞご了承ください。お申し込みいただいた皆さまには、心から感謝申し...
野菜の効用

「いもぐすり」を活用しよう!里山芋子のパスター

これからの季節の楽しみは、なんと言っても「食」にあります。寒い季節にカラダを芯から温めてくれる鍋料理や、温かいコタツに入って食べるみかん、プリプリに脂ののった魚たち・・・美味しいものには事欠くことのない季節。「ああ、四季のある日本ていいな。...
お知らせ

カラダに良い居酒屋ありますか?ついでに、おっさんレンタル始めます

時々、ブログの読者さまからご質問のメールをいただくことがあります。健康のことだったり、恋愛のことだったり、人生相談だったり、内容はさまざまなのですが、個人的な質問の場合は直接メールでお返事を返し、公表しても構わない内容のものについては本ブロ...
お知らせ

甘いものがやめられないあなたのための講座です

この世界において、なかったら困るというものはいくつかあります。愛や友情、思いやりや親切心、勇気や希望・・・、確かにもしそれらがなかったなら、人間の社会はどれだけ殺伐としたものになったでしょう。でも、それらは物質ではありません。目に見えず、ま...
食と健康

フルーツヨーグルトが栄養満点と思ったら大間違いです

乳酸菌を取り込んで腸の善玉菌を増やし、腸内環境を整える目的でヨーグルトを食べている人は多いはず。ま、確かにその効果はなくはないですが、企業側の思惑にはまり、イメージ先行で商品を手にし、実際には栄養価のないものをヘルシーな気分だけで食べ続けて...
わきが

わきがと食べ物

以前、わきがについて書いたことがありました。私たちの皮膚には汗せんが2種類あって、においのある脂肪酸を出す「アポクリン腺」と、水分や塩分を出して体温調節をするための「エクリン腺」で構成されており、わきがに関わるのはアポクリン腺であるという話...
マクロビオティック

喘息がひどくになる前にレンコン湯を

風が涼しくなって、ひんやり感じてきた頃に、多くみえるのが呼吸器不調のクライアントさんです。今年の北海道は雨が多く、湿気の多い日が続いたためか喘息に苦しむ方がとても多いように感じます。喘息は一度咳き込んだらなかなか止まらず、ひどくなれば呼吸困...
健康法

石ができたらスギナ茶を飲め!

世の中には、とんでもなく良い働きをするにもかかわらず、世間様には迷惑がられる気の毒な植物というものが少なからず存在します。・・・その筆頭がスギナ。スギナはツクシの親で、古い文献にも肝臓病や糖尿病などに特効があるとされる植物です。にもかかわら...
脳の健康を保つために

砂糖と油ものの酸化食が問題児を生み出す

食生活が人間の健康のみならず、メンタル面にも影響を与えることを否定する人はまずいないと思います。なぜならば、私たちのカラダも心も、毎日口にする食べ物や飲み物がその原料となってつくられるのですから。広島県福山市立女子短期大学に鈴木雅子先生とい...
質問にお答えします

赤ちゃんの下痢をピタリと止めるには

前回、梅醤番茶と梅醤葛についてお伝えしましたが、今日、ある女性のクライアントさんから「梅」に関する嬉しいご報告をいただいたので、皆さんにもお伝えしたいと思います。そのクライアントさんは、札幌出身で関東圏に暮らす新米ママさん。今年出産して初め...