眠気が襲ったら耳を引っぱれ

暮らし

w621_picture

 

お昼ご飯を食べた後、眠くなる時ってありますよね。

午後からもうひと頑張りしなければならないのに、カラダがだるくなって横たわりたい気分。もしくは営業のため、車を運転しなければならないというのに、ウトウト、コックリ、ああ危ない!

なぜゆえ、この眠気というものが襲ってきてしまうのか?今回、そんな眠気と対策法について考えてみたいと思います。

 





 

■眠気の原因はなんだ?■

まるでモンスターのように突然襲ってくる眠気。一体その原因は何なのでしょうか?まず最初に、医学的にその辺を解明してみたいと思います。

 

①インスリンの分泌

ふつう、人は食事を摂った後、血糖値が上昇しますよね。これを「食後高血糖」と呼びます。健康な人も、血糖値が高い人も、血糖値が上昇するとすい臓からは一度上がった血糖値を下げようとインスリンというホルモンが分泌されます。

このインスリンが実は眠気にとっては厄介者。これはまたの名を休息ホルモンと呼び、異常なほど眠気を誘う成分なのです。血糖値が高い人と比べると、健康な人ほど当然インスリンの分泌量は多くなり、眠くなるというわけです。これを防ごうと思うなら、お腹いっぱい食べるのをやめ、ちゃんとゆっくり噛んで食べる習慣をつけること。そうすれば、急激な眠気を防ぐことができます。

 

②低血糖

前述したように当然食べ過ぎても眠くなるわけなのですが、逆に朝食や昼食を抜いてしまうと糖質が不足し「低血糖」となって、肝臓で糖の合成を行わねばならなくなります。すると、カラダは血糖を唯一のエネルギー源としている脳を休ませようとするため眠気が一気に襲ってしまうのです。

これを防ごうと思うなら、朝食はしっかり摂る(私は理由があって抜いてますが)。たんぱく質、ビタミンB群、レシチン、鉄分などを食事から取り込んで脳の働きを活性化させることが大切です。

 

③活性酸素

「活性酸素」なるものをご存知ですか?これは日々のストレスや大気汚染、食品から取り込まれる添加物、また紫外線によっても体内で発生してしまう困った物質です。言ってみれば、カラダに生じるサビのようなもの。細胞を傷つけ、老化を加速する元凶のようなもの。しかし、別な見方をすれば、カラダにとって悪いものが入るので、それからカラダを守ろうとして発生するという2つの側面を持っています。

けれども活性酸素が増えれば増えるだけ活性酸素は細胞を傷つけ、エネルギー生産の低下を招いてしまいます。エネルギー生産が低下すると、カラダが脳を守ろうとして眠くなるのです。これを防ぐには、抗酸化成分であるビタミンCやビタミンEを意識して摂ること、できるだけ日焼をしない、激しい運動をしないなどの工夫が必要になってきます。

 

■眠気を吹き飛ばす4つのヒント■

さて、日常においては先に述べたことを気をつけるとして、もうすでに眠気が襲ってきてしまった場合、どのように対処すれば解決できるのでしょうか?そこをお伝えしなければ片手落ちなのはいうまでもありません。

でも、ご安心ください。その眠気を解消するための2つの方法、そして2つのアイテムをあなたにご紹介したいと思います。まず一つ目は耳の導引法。導引とは、本ブログでも度々登場していますが、古代中国の道家から出た養生法であり、治療法のことであります。カラダのパーツを手によって刺激することにより、健康を増進することができます。早速、その方法をお伝えしましょう。

 

*眠気を吹き飛ばす耳の導引法

①耳の下に位置する耳たぶを親指と人指し指でつまんで下方向へと引っ張ります。

②次に耳の中ほどあたりを親指と中指でつまんで斜め後ろ方向へと引っ張ります。

③最後に耳の上部を親指と人差し指でつまんで斜め上方向へと引っ張ります。

 

これを丁寧に1〜2分ほどかけて行います。ちなみに耳は全身の各部分と通じているため、眠気を覚ます以外にも多くの効果がのぞめるのです。どんな効果があるのかといえば、自律神経が整うほか、顔のむくみが改善する、集中力が向上する、視力が回復する、代謝が良くなる、頭痛・肩こりの改善が期待できる、聴力を増進する、耳鳴りを予防するなどなど、大変プラスが多く、やらない手はありません。

 

*昼食は炭水化物、糖質を控える

眠気の原因でもある「低血糖」とは、血液中のブドウ糖が足りていない状態のこと。ブドウ糖は脳の活動に不可欠な成分なので、ブドウ糖が少ない状態では脳の活動が低下し、結果眠くなってしまいます。食後、低血糖になってしまうのは食事により急激に血糖値が上昇したのを下げようとして、「インスリン」が過剰に分泌されるためというのも先に述べました。では、食後に血糖値が急激に上がってしまう原因が何かといえば炭水化物に含まれる「糖質」が体内で消化されブドウ糖に変化するから。

つまりは水化物の摂り過ぎが血糖値の急激な上昇による低血糖を招く」ということが言えます。このあたりは昨今の糖質制限ブームでよくご存知の方も多いでしょう。では、どんな食べ方をすれば良いかと言えば、次の通り。

 

①炭水化物だけの食事は控える

例えばこんな食事はしていませんか?思い当たる方は要注意です。

ラーメンとライス、菓子パンのみ、カレーライス、コロッケ定食、おにぎりとうどん、そばなどなど・・・これらの組み合わせは炭水化物と炭水化物の重ね食べになり、血糖値の急上昇を招きます。食物繊維の多い野菜やタンパク質などを意識して多めに食べましょう。

 

②白い穀物食を玄米・ライ麦パン・玄米パンに変える

白米や白いパンはほぼ糖質ですが、玄米やライ麦には食物繊維や種々のビタミン・ミネラルが含まれているので、血糖値を上げにくくします。白いものよりも色のついたものをよく噛んで食べるようにすると、血糖値の急上昇が防げます。

 

③スウィーツ、缶コーヒー、清涼飲料水を控える

手軽にリフレッシュできるこれらのものは誰もが好きなのでは?けれど、缶コーヒーの場合、スティックシュガー6本分の砂糖が使用されています。こんな缶コーヒーにスウィーツなんて組み合わせだともう大変です。それだけで過剰な糖によりカラダは蝕まれてしまいます。その時、満足しても後から眠気、だるさ、疲労感を招きます。こんな習慣は変えましょう。

 

*カフェインの力を借りる

あまり常用するのはオススメしませんが、上手にカフェインを活用するのも選択肢としてはありだと思います。ただし、用いる場合、摂取するタイミングにコツがあります。なぜならば、カフェインは効果が出るまでに時間がかかるからです。

カフェインを摂っても、それが一度、小腸から吸収され、血液を巡り、脳に届きます。そして、脳に届いたカフェインが眠気を引き起こす元となる「アデノシン」という物質の作用を鈍らせ、眠気を覚ますことになります。通常、このプロセスを経て効果をもたらすには30分程度必要。要は、早めに摂取するのが大切なのです。

砂糖が少なくカカオ成分の多いビターチョコレートや、カフェインの代名詞でもあるブラックコーヒーを上手に活用して眠気を吹き飛ばしましょう。

 

*ヤードムの力を借りる

嗅ぎ薬として有名なタイランドのプロダクツ、「ヤードム」をご存知ですか?

タイ語で「ヤー」は「薬」、「ドム」は「嗅ぐ」を意味します。つまり、ヤードムとは「嗅ぎ薬」のこと。メンソールなど植物性の清涼感のある香油を染み込ませたスティック状のアロマがヤードムです。一見、薬用リップスティックのような形をしていて使い方はとってもカンタン。

眠気を感じたなら、目の下にちょっとつけるだけで目がすっきりと冴えます。昔、私が学生時代、受験生向けに日本でも「スリープノン」なる製品が発売になりヒットしましたが、ヤードムはこれのタイ版と言えます。値段も日本のものより安くて色々な香りが楽しめますが、眠気覚しの用途で使う場合は、メンソールの香りが強いタイプが良いでしょう。ただし、つけすぎには要注意!涙がとまらなくなりますよ。

また、ヤードムは眠気覚ましのみならず、リフレッシュ、頭痛対策、鼻づまり、虫刺され、乗り物酔いにも効果があります。ふだんからカバンに入れておくと重宝します。

 

・・・いかがでしたか?

案外、手軽な方法で眠気に対処することができるでしょ。一度、これらの方法を使ってみて効果が感じられれば、カラダはそれを覚えて「眠気覚ましの回路」ができ上がるはずです。そうすれば、まるでスイッチを押すかのごとくカラダは反応してくれるようになります。どうぞあなたに会った方法を選んで困った眠気を撃退し、心身ともにすっきりとした毎日をお送りください。

 

 

⭐️タイ語で「ヤードム」とは、メントールとユーカリオイルの混合物の入ったリップスティックスタイルの癒しツール。眠気が起こったならこれでスッキリ、爽快、問題解決!おまけにデザインがポップで使って楽しい!一度使えば病みつきになりますよ!

【POY-SIAN ヤードム】鼻炎スッキリ・眠気覚まし・リラックス◇●鼻スースーステイック!6個セット●◇全国送料無料!!※配送方法はクリックポストのみとなります。

価格:1,680円
(2016/11/2 16:07時点)
感想(17件)

 

にほんブログ村 健康ブログへ

★ついでにポチッとして頂けたらうれしいです。ありがとうございます。

にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました