前回、意中の相手があなたに気があるかどうかを見分けるためには、相手の目を見れば良いという話をしました。
あなたと話している時、相手の瞳孔がいつもより大きくなっていれば、あなたに関心がある証です。今日は、どのようにすればあなたの魅力をさらにアップして相手を自分の方へ引き寄せられるか?そんな話をしたいと思います。
人が人に惹きつけられるのは、理屈じゃないところがあります。なぜかはわからないのだけれどあの人に惹かれる、とか、初めて会ったにもかかわらずあの人が気になる、なんて経験を誰しもお持ちのことでしょう。
実はこの時、私たちの潜在意識が相手から発せられる幾つかのサインをキャッチして、魅力の認識へとつなげ、好意へと変換しているのです。では、その判断の基準になるのは一体何なのでしょう?
外見からくる美醜の基準として知られるものの一つに「平均顔」というのがあります。
「平均顔」はアメリカの心理学者カニングハム博士が実験によって発見したもので、複数の女性の顔写真を用意し、2枚よりも4枚、4枚よりも8枚と写真を合成して、その写真の枚数を増やしていけばいくほど、多くの男性が魅力的と判断する傾向が強くなることが明らかになりました。
この結果からわかったことは、異なる顔を合成すればするほど平均的な顔が出来上がり、そのような平均的な顔に多くの人間はより惹かれるということです。
また、平均的な顔だから惹かれるだけではなく、何枚もの写真を合成して平均化すると、シンメトリー(左右対称)になるからだとも言われています。生物学的にも、人間はシンメトリーの顔を好む傾向があり、赤ちゃんでも無意識のうちにシンメトリーな人を選ぶというデータもあります。
ちなみに次の写真を見てみてください。あなただったらどちらの女性がより整っていると感じますか?
実はこれ、向かって左側が実在する人の顔写真で、右がそれをCG合成してシンメトリー顔(左右対称)にしたものです。右側の人の方がより整って見えませんか?そして何より、健康そうです。
動物行動学研究家の竹内久美子博士は、著書『シンメトリーな男』の中で、シンメトリーな馬ほどよく走るし、シンメトリーなツバメはすぐにパートナーのメスを見つける、と動物行動学の観点から指摘していました。
竹内博士曰く、人間の場合においてもシンメトリーな女性ほど次のような特徴があるそうです。
①美しく見える
②初体験が早く、過去の恋人の数も多い。
③病気になりにくく、長生きしやすい。
④体脂肪率が低く、運動能力が高い。
⑤良い声質をしている。
人がなぜシンメトリーな顔が好きなのか?という理由、それは一言で言えばシンメトリーの人の方が健康だから。
健康なパートナーからは、当然健康な子供が産まれてくる確率が高いため、人は長い時間をかけてシンメトリーな顔の異性を選びたいという本能を持つようになりました。それが潜在意識にも刷り込まれ、初対面で出会った異性を判断する材料になっているわけです。
確かに人の顔は、カラダの成長が終わるまでの間に、十分な栄養が与えられ、かつストレスなく育つほどよりシンメトリーに近い顔になることが医学的にも証明されています。逆にこの時期に栄養不足だったり、大きなストレスがかかったりすると、顔が歪むのです。つまりは、シンメトリーな顔というのは、育ちが良く、心身ともに健康であるというメッセージをDNAレベルで相手に伝えることに他なりません。
それゆえ、昔から東洋医学において、また整体やカイロプラクティックにおいても、身体の歪みが心身に与える影響を考え、できるだけ左右差をなくしシンメトリーに近づくことを目指してきたわけなのです。その目的は健康と美のため、そして健やかな異性を惹きつけ子孫を繁栄させるためだったのです。
芸能界には美男美女が多い印象がありますが、そうした芸能人になぜ人が惹かれるかという理由もこのシンメトリーにあります。なぜなら芸能人の顔というのもシンメトリーである率が一般人よりも高いから。
あなたは、鏡に映る自分の顔と写真で映る自分の顔に、違いや違和感を覚えたことはありませんか?その理由もやはり左右の違いです。
確かに、誰でも利き手や効き目があるように、カラダの癖や背骨の歪みなどは必ず持っています。内臓からして左右対象じゃないので違うのも当然です。でも、これは四本足の動物なら問題ありませんが、二足歩行で生活する私たち人間にとっては大きな問題となります。過度の左右のアンバランスは肩こり、腰痛、偏頭痛などの原因ともなるからです。
スポーツでもバランスの取れたシンメトリーなカラダの方が有利なものは多いし、顔もカラダもシンメトリーに近づけた方が、健康面でも、人生においてもベネフィットは多いのです。なので、鏡を見て違和感を感じた人は、生活習慣や食生活を見直すべきです。
●同じ向きばかりで寝ていませんか?
●同じ側ばかりにカバンをかけていませんか?
●同じ側ばかりで噛んでませんか?
●同じ側ばかりで足を組んでませんか?
●同じ側ばかりで頬杖ついてませんか?
●過度なダイエットをしていませんか?
●甘いのもばかり食べ過ぎてませんか?
こうして「歪み」の原因となるものを探っていけば、日常数限りなくあります。食生活は自分で意識すれば変えられますが、生活習慣の偏りがどうしても治らないという人は、そもそも背骨や骨盤が曲がっている可能性があります。
また整体的な観点からすれば、歪みの根本原因は、骨盤の捻れ。その左右差を整えて、シンメトリーなカラダ作りを目指そうという画期的な骨盤整体講座がもうすぐ開講になるのをあなたはご存知ですか?
察しの良いあなたは、きっとお気づきかもしれません。このブログ記事の最終目的が私の講座の勧誘であることを(笑)。
「noahnoah、最近のお前の記事はコマーシャルに偏っているではないか!」そうお嘆きの貴兄の気持ち、十分察しています。にもかかわらずこうしてお伝えせずにいられないのは、ほんの少しの努力で人のカラダも人生もより良い方向に改善できるのに、それを知らないばかりに、辛い状況の中で喘いでいらっしゃる方があまりにも多いから。
長く治療の仕事を通じて診させていただいた人様のカラダ。その中心となる骨盤に美と調和の秘密はありました。それをわかりやすいカタチで人様にお伝えする手立てがないものかと苦心していた私。ようやくそれを簡単な体操と二人一組になって行う整体操作というスタイルでまとめることができました。
そんな折、いただいた「今年も講座やってみませんか?」のありがたいお誘い。ぜひ講座を通じて美しい姿勢作りのポイントを知って、異性から愛され、良き人生をぜひとも多くの方に謳歌していただきたいのです。
昨年、風の音治療院さんが開催して大好評だった「札幌スウィーツフェス」。が今年も10月10日(体育の日)に開催されます。
昨年に引き続き、noahnoah今年も担当させていただきます。今回は趣向を変えて「動き」と「呼吸」をともなった「骨盤整体」をテーマにしました。甘いものを食べて骨盤がゆるんでも、それを整え、しっかり締め直すことで、マイナスを最小限にし、心身を切り替えられるというコンセプトです。告知文をご披露いたします。
昨年のスウィーツフェスにご参加くださったあなたは、甘いものを食べ過ぎるとカラダがゆるむという事実をすでにご存知かもしれません。ゆるみたくなければ甘いものを控えれば良いという真理も十分ご承知のはず。
しかし、知っているのと、知って実行に移すのはまた別な話。
スイーツに手は出すまいと誓っても、目の前に美味しそうなエクレアの山があれば、ついつい手が伸び口にして、あげく意志の弱さに自己嫌悪。風船のように膨らむ昔自慢だったウェスト。食べなければよかったと後悔し、スウィーツを悪者にして体重計とにらめっこする毎日。そして、心にひしひしともたげてくる罪悪感。
・・・でも、ちょっと待った!
罪の意識を感じて甘いもの食べても美味しいわけはありません。味わう時はしっかり味わう。
でも、日頃から骨盤をちゃんとチェックして、自分で締め直すだけで美しいカラダをキープできるとしたならどうでしょう?
そんな、甘いものを敵にまわさない甘い話があるのです!
スウィーツを食べ過ぎてゆるんだカラダを締め直し、あなたを今よりもっと美しくする整体講座。
題して『お菓子なんかこわくない!noahnoah骨盤整体講座』
座学も含め3つの柱で構成。わかりやすく骨盤のしくみと調整法についてお教えします。
●知るだけで猫背が治り美しい姿勢になる整体法
●カンタンに歪みを見つけるチェック法
●歪み直しのひとり整体&ふたり整体カラダが整うだけじゃない。不思議なことに、カラダが整うと必要以上に甘いものが欲しくなくなるのです。もう、エクレアだってこわくない。ティラミスだって、パンナコッタだって、よもぎ饅頭だって可愛いものです。
あなたのご参加お待ちしています!
日時など詳細は以下の通り。
【日程】
・10月10日(体育の日)14:30~15:30
【場所】
風の音治療院 札幌市中央区大通西23丁目2−25
【料金】
・¥2.000- *会場でのお支払いとなります。
【講師】
・noahnoah(知恵の木プロデューサー・治療家)
【申込、問合せ】
kazenone2009@gmail.com
メールでお申し込みの際は、必ず件名に「スウィーツフェスWS」とご記入下さい。本文の中に必ず・お名前・ご連絡先、ご希望のクラスをご記入ください。
*お申込みのメールを頂きましてからお返事を差し上げるまでに、3,4日お時間を頂く場合がございますが、ご了承ください。
必ずお返事を出していますので、それを過ぎても連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性もございますので、お手数ですが再度ご連絡を頂きますようお願いいたします。
さて、そんなわけで来月開催されますスウィーツフェス。今年もオーガニックカフェ知恵の木、出店させていただきます。今回初めての参加店さんも多数あるとのこと。カラダに負担のかからない美味しいお菓子が並ぶ上、ワークショップもオープン。当日は妻もクッキングクラスを開講の予定。ヘルシー志向の甘いもの好きさんをうならせる趣向がいっぱいのイベントです!
10月10日はフェスに参加して、あなたも罪悪感を感じることなくヘルシーなスウィーツを堪能し、人生に彩り添える一日をお過ごしください。骨盤を整え、左右差が整ったあなたが、多くの異性から愛されること心から願っています!
⭐️ ずっと美しさを失いたくないあなたにこれは超おすすめの本です!この本はあなたの未来を左右します!世界には年齢を感じさせず美しく生き生きと輝いている女性がたくさんいます。そうした女性と長く関わってきた著者が美と健康の秘密の法則を見つけ、読者に伝授。老け込む習慣とは何なのか?どうすればより美しくなれるのか?読めば必ずあなたのマインドが変わります!
コメント