その腰痛は正座で治しなさい

自分でできる調整法

seiza

 

誰もが一度は経験するであろう腰痛。

これをお金をかけず、手間をかけず、簡単に、しかも日常生活のちょっとした時間に取り組むことで改善へと向かわせる手立てがないものか?

 

・・・それがあるんです!

しかも、私たち日本人の古式ゆかしい暮らしの中に、その答え」はあったんです。

 


 

■腰痛が起こる3つの原因■

その前に、腰痛が起こる3つの原因というものがありまして、順に説明しますとこのようになります。

 

①背骨のゆがみ

②足の使い方

③血流の悪さ

 

■S字のカーブは正常ですか?■

①の背骨のゆがみから説明しますと、腰痛に悩む多くの方は、同時に背骨のゆがみを持っています。例えば、背中が丸まって猫背であるとか、胸を張っているように見えてお腹が突き出ているとか、本来人間が持っている正常なS字のカーブが崩れているのです。

そうなると、背骨で重力を分散する力が弱くなり、結果、周辺の筋肉へ負担をかけてしまいます。すると、その筋肉に疲労がたまり、炎症を起こします。それが原因になり、腰痛が発症するのです。

さらにこの負担が長期化すると、骨や軟骨にまで影響を及ぼし、骨や軟骨の変形が起こります。そして、やがて椎間板ヘルニアが発症する、という流れをたどってゆくのです。

つまりは、正しい背骨の形をキープし、背骨をゆがませないことが腰痛改善の第一歩なのです。

 

■足の左右差を少なめに■

②の足の使い方について言うと、普段の生活において、歩き方、立ち方、体重のかけ方の左右差が広がると、腰痛が発症しやすくなります。

まず、手に利き手があるように、足にも「利き足」というものが存在します。一般には、使いやすいほうの手を「利き手」と言いますよね。足にも主として使う「利き足」とそれを支える「軸足」というものが存在するのです。

では、どうやったら自分の利き足を見つけることができるでしょう?

それには、何気なく足を組んでみること。

 

無意識に、上に組む方の足が「利き足」、下になったほうが「軸足」なんです。そして、この「軸足」と「利き足」の使い方の差が大きければ大きいほど、腰痛になりやすいのです。肝心なのは、この「左右差」をできるだけ少なくするためにはどうすればいいのかということになりますが、そのとっておきの方法は後でお伝えしますね。

 

■血流の悪さがカラダを硬くする■

最後の③血流の悪さについて言えば、これがカラダを硬くする原因となります。前屈しても床に手が床につかないとか、ストレッチしても股関節が痛むとか、これらのすべては「関節が硬くなっている」ことから生じます。

なぜそうなるかと言えば、「血流が悪くなっているから」

可動域が悪い部分は、血流がさえ良くなれば、柔らかくなってたくさん動かせるようになります。これは、誰もがお風呂に入って温まった後、カラダが柔らかくなることで実感されてますよね。

また、年齢を重ねていくうちに関節が硬くなってしまうのは、血管が老化したり、毛細血管が減ったりして、筋肉への血流が悪くなってしまうからです。

 

■金先生が発見した正座の効用■

これら3つの問題点を一気に解消できれば、腰痛は改善へと向かうということです。その方法が、なんと日本人の古式ゆかしい暮らしの中にあったとです!(なぜか熊本弁・笑)

 

聖和整骨院整骨院の院長で金 聖一先生という方がいらっしゃるのですが、この先生がその方法を見つけてしまったとです!(2度もしつこい・笑)

 

image34-min

●施術中の金先生

301 Moved Permanently

 

 

・・・その方法というのが「正座」なんです。

 

■毎朝30秒の正座による腰痛ケア■

では、どのように正座をすれば腰に良いのか?それには作法があります。手順は以下の通り。

 

①左右のひざ頭をつけてひざ立ちになり、左右のかかとをくっつける。

②次に、ゆっくりとかかとの上にお尻を下ろす。骨盤底筋がかかとの上にくるようにセット。

③その状態でゆっくりお尻を落とし足首と足指に体重を乗せ、30秒キープ。

④立ち上がるときは、再びひざ立ちになり、片足をたててゆっくりと立ち上がる。

 

*痛みを我慢しながら無理やり正座をするのは逆効果。まずは、お風呂の湯船につかりながら行うのがおすすめです。毎朝30秒の正座を1ヶ月続けるとしつこい慢性腰痛が改善できたとの報告多数です。

 

私自身も、家に和室があるため、時々瞑想を兼ねて正座することがあるのですが、短い時間行うだけでも背骨と骨盤の位置がセットされるのを実感します。試してみようという方は、畳か絨毯、ヨガマットの上で行うと良いでしょう。座布団やクッションの上では足腰が定まらず、逆効果となるので注意が必要です。

 

あと、左右の利き足・軸足のアンバランスを修正する方法についてですが、あらかじめ足を組んで自分の利き足・軸足を知った上で、学校やオフィスなどで座っていて、すぐに腰痛が出るという場合は、タオルを折りたたみ、軸足側のお尻の下に敷いてみます

すると、あら不思議。利き足と軸足で不均等に流れていた血液がバランスよく流れるようになります。「足を組みたい」という要求は、左右の足の血流のバランスが悪くなるために起こるもので左右の血流のバランスが整えば、足を組む頻度が少なくなり、腰痛が軽減されていきます。

 

あなたもぜひ一度、試してみんしゃい!(って、今度は福岡弁かよ・笑)

 

 

 

★『腰痛治療プロフェッショナル12人』(現代書林)に選出された金先生。多くのメディアに取り上げられ「正座の金さん」の愛称で親しまれる。早い人は数日で実感できるその効果。正座はすごい!日本人の暮らしにはこうした隠れた宝がいっぱいです。

「朝30秒の正座」で腰痛が治る

新品価格
¥1,296から
(2015/10/30 07:50時点)

 

 

★ついでにポチッとして頂けたらうれしいです。ありがとうございます。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました