2015-04

冷えとり

カラダ冷えてませんか?

手足やお腹、腰やお尻など、カラダのどこかに「冷え」を感じる症状を「冷え性」といいます。西洋医学的には病気とされませんが、東洋医学では生理痛、子宮筋腫、不妊症、腰痛などの原因になると考えられます。男性よりも女性に多く、「瘀血(おけつ)」と呼ば...
暮らし

カラダを冷やす6つの原因

カラダの「冷え」が代謝を悪くし、老廃物をため込み、血液を汚して病気を招くことは前にもお話しました。知れば知るほど冷えというのは怖いなあと思います。がんによる死亡者は年々増えていますが、これとて、冷えと無関係ではありません。今まで日本人に多か...
東洋医学の知恵

葛根湯はえらい!

「葛根湯」をご存知ですか?漢方医学でよく利用される薬です。葛(くず)の根、生姜、大棗(たいそう)、麻黄、桂皮、甘草といった、カラダを温める働きのある生薬で構成された漢方薬の万能選手です。どんなものに効くかというと、カゼ、気管支炎、肺炎、扁桃...
断食

断食のすすめ

体調が悪い時というのは、食欲が低下するものですが、これはカラダの正常な反応です。野生の動物たちは、ケガを負ったり、病気したりすると何も口にせず、じっとしていて体力が回復するのを待ちます。人間だけが、頭であれこれ考え、やれビタミンだ、やれミネ...
自然治癒力

カラダのSOSを見逃すな!

病気には何千、何万という種類があります。医療技術の急速な進歩によって、原因がはっきりと分かる病気もありますが、西洋医学の検査をもってしても原因が分からないという病気もまだまだ多いです。例えば、発熱や下痢、肺炎といった感染症は、病原菌やウィル...
口について

口は胃腸の鏡です

「無口」なんて言葉がありますが、口ほど忙しい器官もないのではないかと思います。食べたり飲んだり、しゃべったり、息を吐いたり、いつだって口は動いてますよね。それに、口は消化器の始まり。実は、口をいかにコントロールするかによって健康になれるか否...
望診法

目を見ると血と精神状態がわかる

顔の中で最もエネルギーを消費する器官て、一体どこだと思いますか?それはもちろん「脳」、そして「目」です。私たちは、外界からさまざまな情報を感覚器を通して受け取ります。そのうち、最も重要なのが目であり、視覚情報は私たちが受け取る全情報の8割を...
望診法

五臓で顔を見る望診法

健康に生きる上で大切なことは、内臓が丈夫に働けているということです。「五臓」とは、東洋医学でいう「肝・心・脾・肺・腎」のことで、これらは「肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓」と近いものではありますが、本来はより広く大きな意味を持つものと捉えて下さい...
望診法

顔を見て知る病気の兆候

すべてのものはつながりを持って存在しています。「目の前にある問題の原因が意外なところにあった」、なんてことは、皆さん日常的に経験していますよね。私たちのカラダもひとつにつながっているもの。部分を見ると全体が見えてくるのです。例えば、古代中国...
ブログコンセプト

元気で幸せな100歳を目指す

「人間、元気で幸せに歳を重ねていくにはどうしたら良いのか?」最近、ずっと考えていることです。数年前から気になりだしたことがあります。それは、「現在、先進国に暮らす人々にとって、年をとることは悲しみと不安の材料になっているのではないか?」とい...