骨盤ゆるめる春の体操

自分でできる調整法


a2fd974aab93de0f3a7fd94a78583aaa_s-min

雪がとけ、庭のつつじが芽吹き、私の暮らす北海道にもようやく春がやってきました。

季節のめぐりは、人の一生に似ています。

 

春は、誕生から少年期。夏は10~20代の青年期。秋は40~50代の壮年期で、冬は60代からの老年期にたとえることができるでしょう。私たちのカラダも季節に応じて変化してゆきます。気象庁が発表する「桜前線」よりも少し前から、確実にカラダは新しい春という季節に順応できるよう変化しているものなのです。

 

人のカラダは、春になると冬の緊張から徐々にゆるんできます。後頭部が開き、肩甲骨が開いて、骨盤がゆるんできます。逆に冬が近づいている時には、肩甲骨が上がり、首が硬くなってくるのです。骨盤がゆるむと、その中に内蔵されている生殖器や腸の働きが活発になります。そういう意味でも、「春は骨盤の季節」といえるのです。

 

この時期、動物たちは発情期を迎え、花は一斉に開き、人間もわくわくどきどきし始めます。生命が誕生するようなダイナミックな気配が自然界にも満ちあふれてくるからです。

そんな春には、花の匂いにも敏感になります。なぜかというと、骨盤の働きが活発になるからなのです。花の匂いを感じる嗅覚は、卵巣の働きと関係があります。骨盤の弾力がなくなり、生殖腺の機能が低下してくると、匂いが感じられなくなるのです。このことは、性ホルモンの分泌が少なくなることとも関係があるのでしょう。

春には、こうした「骨盤の弾力を回復し整えるための体操」や、冬の間にためてしまった「首の硬さを和らげるための体操」を行うことで、心身ともにリセットされ、季節に順応する構えを養うことができます。

 

私は、これらの体操を毎年、春が来る前に行います。すると、カラダいっぱいにエネルギーが充填されるのを感じます。男性ならば、意欲やバイタリティーが増しますし、女性ならば、生理や妊娠、更年期など、婦人科系を整えるのに効果的です。

 


 

■春の基本体操■

骨盤をゆるめるには、心を空っぽにしてできるだけ「ポカーン」とすると良いです。余計な気張りや心配事を心の中から追い出して、リラックスして始められると良いでしょう。それが難しいと感じられる方は、まず最初に大きくあくびをして下さい。この時、あくびが出なくても構いません。顔、ほお骨を動かし、口を大きく開けて深呼吸するだけでも緊張がとれて、リラックスモードに入ることができます。続いて次からの体操を順に行います。

 

■手首回し■

片手の親指を内側にして握り、ぐるぐると手首を大きく10回回します。次に反対側も回して、最後は両手同時に回します。

 

■手首振り■

両手を上げ、手首の力を抜き、気持ちよいリズムで30秒以上振ります。次にそのままの位置で手首をできるだけ反らし、指をいっぱいに開き、少しこらえてからパッと瞬間脱力します。これを7回繰り返します。

 

■足首回し■

足を投げ出して座り、手で片足を持ち、外回し内回しをそれぞれ6回行います。次に両足を伸ばし、同時に手を使わずに外回し内回しをそれぞれ6回行います。

 

■バタフライ体操■

足裏を合わせて座り、手で足首を持って、膝を蝶のようにばたばたと上下させます。あくびをしたりリラックスしながら100回以上続けて行います。

 

■股関節体操■

仰向けになって、膝を曲げて両足の裏を合わせ、どちらの膝が床に着きにくいかを比べます。次に開かなかった側の足をまっすぐ伸ばしたまま、外回しにゆっくりとできるだけ大きく2回ほど回します。回し終えたら、腰幅の位置で踵を床に着かないようにキープしたまま、しばらくしてからストンと瞬間脱力します。

 

■合掌体操■

仰向けで胸の前で合掌し、足裏も合わせたままでお尻のほうへ引きつけます。そこから、手足は合わせたまま床から浮かし、足は下方へ手は上方へと伸ばします。再びカラダの中心へ手足を引きつけ、そこから伸ばすのを10回繰り返します。

 

■骨盤体操■

仰向けで足裏を合わせ、膝を床に着けるようにして力を入れ、ゆっくりと腰を持ち上げます。3呼吸そのままの姿勢を保ち、吐く息と同時に全身瞬間脱力します。慣れてきたら、息を吐きながら腰を持ち上げ、吐き切った時に瞬間脱力してみます。

 

■合せき行氣法■

仰向けで足裏を合わせ、腰に力が集まる膝の角度を見つけます。見つかったら、足裏で呼吸するイメージをします。両手はおへその少し下におきます。足裏がぽかぽかしてきたらOKです。足を別な位置に少しずつずらしながら3回行います。

 

いかがでしたか?カラダがすっきりして、気持ちがリラックスするのを感じられますか?

これらは、日本に古くから伝わる野口整体の「春の基本体操」をアレンジしたものです。野口体操の考え方にはユニークなものが多く、ふだんの暮らしの中でも使えるアイデアや技術が多くあります。これからブログでも時々紹介したいと思います。まずは春の基本体操で心身をリセットして、伸びやかな一日をスタートしましょう!

 

 

★長谷川先生の本は、私自身、季節の過ごし方の参考にさせて頂いています!

東洋医学セルフケア 365日 【健康法のエッセンス】-「氣道」入門 (ちくま文庫)

新品価格
¥626から
(2015/4/20 11:58時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました