🍀 Organic cafe 知恵の木は 札幌にある美味しいオーガニックコーヒーとランチの店です!

Method

4/8ページ

風邪の効用

風邪の季節がやって来る。薬で対処するという人も多いが、私は薬に頼らない。何に頼るか? 自分の免疫力に、である。 そう考えるようになったきっかけは若い頃、整体名人、野口晴哉先生の書いた『風邪の効用』を読んで、人生観が変わったからだ。 かかったかなと思ったら、暖かくして足湯して寝る。体が冷えるとウイルスは増殖度が増して、ウイルスに抵抗するための免疫が弱まる。発熱は必要な反応であり解熱剤を使ってはその反 […]

朝の手のむくみに悩む人

クライアントさんからよく受ける質問に、手のむくみがある。病院で検査しても異常がないと言う。けれど朝には手がむくんでいるらしい。原因には3つ考えられる。 ①女性ホルモンの減少 ②筋力の衰え ③冷え これらが複雑に絡み合う。50歳前後でむくみを感じる人はちょうど更年期の年代で女性ホルモンも減少する。エストロゲンは腱や滑膜に働きかけて骨や腱をなめらにしてくれるものだから。筋力が衰えることでリンパや血液循 […]

身体から湿気を取り除くには?

明日は秋分の日である。本来ならすっきり爽やかな秋なのに雨雲立ち込め湿気に覆われる日本。 湿気は冷えやむくみなど不快な症状を引き起こす。特に秋の長雨時期は湿気の影響で筋肉が冷え、血流が停滞してむくむので注意。寒い日が続くと足元から慢性的に冷える。一日中、足腰が冷えれば体調を崩す原因になる。冷えやむくみを感じるところは1枚多めに衣服を重ね着すべし。足首なら靴下、膝下ならレッグウォーマー、腰やお尻であれ […]

ワクチンの副反応にはレイキを

20代の頃、アメリカで知り合った看護師からレイキを受けた事がある。彼女の手から温かなピリピリしたエネルギーが出て驚いた。その後、体が随分楽になった。 漢字では「霊気」と書く。大正時代、霊能者臼井甕男が悟りを開けず悩み、京都の鞍馬山で21日の断食瞑想をした際、誕生したのがレイキで、民間療法として世界に広まった。 全ての物は気の粒=素粒子で出来ている。レイキはその気の粒を効率良く取り込む方法の一つだ。 […]

お酢と重曹の合わせ技が洗剤に勝る話

1足す1が10にも20にもなるという事が世の中にはある。私はそれを「合わせ技」と呼ぶ。 例えば、台所洗剤があるが、その洗浄力に限界を感じた事ってないだろうか? 特に排水口やその周りなんて、洗ってもすぐにぬめりや黒ずみが生じてストレスになる。こんな時こそ、合わせ技だ。 で、何を合わせるか?酢と重曹である。 まず気になるところに重曹を振りかける。そして暫く馴染ませた後、そこにお酢をかける。すると重曹に […]

アーシングで大地と繋がる

地球のエネルギーと繋がるグラウンディングを日課にしている人は多い。かく言う私もその一人。 大地と繋がりエネルギーを受け取る。続けると心身がぶれなくなる。しかし、多くの人は室内で行う。可能ならやはり外で行うのが良い。素足で直接大地に触れる「アーシング」は、より強くエネルギーを感じられる。 地面には、自然が宿すエネルギーの源がある。木々が大地に根ざすように、人間にとっても地面は、日光、空気、 水、食物 […]

眠れぬ夜にはアソコを冷やすに限る

季節の変わり目には、「どうも眠れないんです」なんて相談がやたらと多い。 人の身体は、睡眠に入る前は体温を下げるため火照るようにできているのだが、加減がうまくいかないと火照り過ぎで寝付けず、睡眠不良になる。 良質な睡眠をとることができないと、疲れが取れずストレスが溜まり、身体の不調だけでなく心の不調にも繋がってしまう。そこで改善に有効なのが「深部体温を下げる方法」だ。 以前、手のひらには心部体温に関 […]

美肌を目指すなら気功を使え!

巷には様々な美容法があるが、それらは多大なコストがかかる。しかし、「ある事」を活用すれば、一銭もかけずに健康と美容を同時に手に入れる事ができる。 ある事とは何なのか?その答えは「氣」である。正確には「気功」を使う。生きている人なら誰でもこの氣を持っている。 手のひらにある「労宮」という場所はかなり強力な氣を発している。この労宮を肌に当てた状態で100回程回転させながら肌をさするのだ。 左右の頬を使 […]

油断するな!まだまだ怖いぞ熱中症

立秋を迎えた北海道ではあるが今年は残暑が長いとの事。そこで気をつけたいのが熱中症。 コロナ禍で自宅にいるから熱中症になる心配はないなんて気を抜いていると思わぬ落とし穴に落ちて体調を壊すこともあるから要注意。 予防には脳幹など身体の深部体温を冷やす事が大切だ。従来は、太い血管のある首筋、脇の下、鼠蹊部などを冷やすのが有効とされたが、最新の研究により、もっと効果的な部位があるのがわかった。それがどこか […]

累積疲労にご用心

しっかり寝たはずなのに、かえって体がだるくなってしまう、なんて事がある。こんな時、何が起こっているのか? きっと、それは「累積疲労」。こんな状態で十分に休息を与えなければ身体はさらに回復する時間を失う。身体は「緊急事態」と指令を出せば案外頑張れてしまう。しかし、それを続けると疲労は累積する事になる。 そんな時、しっかり休息を取れば身体は自然治癒のモードに入り、溜まった疲労を解放し始める。結果、好転 […]

1 4 8