🍀 Organic cafe 知恵の木は 札幌にある美味しいオーガニックコーヒーとランチの店です!

思想のようなもの

9/18ページ

民のかまど

世界各国には、その国のトップが存在する。それは大統領だったり、首相だったり、王様だったり。トップがどの様な気持ちで国民を見ているかはそれぞれに異なる。 日本の場合は、次の昔話に象徴される。仁徳天皇にまつわる「民のかまど」という伝承だ。ある日、天皇が高台から見渡すと家々から煙が上っておらず、「国民達は炊事もできないほど貧しいのか」とふびんに思い、3年間税を免除した。それにより、宮殿は荒れ果て、衣も新 […]

好きになるとこの世は天国

好きという感情は不可能を可能にすると信じている。好きな恋人に会う為なら、人はどんなに距離の離れた街へでも寝ずに車を走らせるし、好きな子どもの為なら、親は自分を犠牲にしても無償の愛を子に注ぐ事ができる。 好きは、身体の奥底から無限の力を引き出す魔法の燃料。だからできるだけ好きなヒトや、コトや、モノを増やすと、人生はパワフルで豊かになる。 好きの反対は、無関心。相手がもしあなたに無関心ではないのであれ […]

心の鏡を磨く

最近、人の目を見て話せない人が増えているように感じる。誰かと話している時に、相手が時計を眺めていたり、スマホをいじりだしたら、「自分の話を聞いてないな」と誰もが感じる事だろう。こうなると、とても真剣に話す気など無くなり、話に身が入らなくなってしまう。 「目は心の鏡」という言葉がある。 鏡はその本人を映し出す。目を見ればその人がどのような人間なのかがわかるのだ。 最近、目が美しいと感じる人が、少なく […]

孤独の効用

人間だもの、孤独を感じる事はある。寂しいとか、誰にもわかってもらえないとか、自分になんか生きる価値がないように感じる。だからと言って、恋人がいたり、リア充だから幸せかと言えばそうでもない。孤独を感じる人は、どんな状態でも孤独を感じるのだ。 つまりそれは内面の問題。恋人がいれば孤独じゃないなんて条件付きの幸福を探したって、また足りないものが見つかってさらに孤独を感じるものだ。 しかし世の中、独りぼっ […]

夢中は成功のもと

誰もが、今日より明日のほうが少しでも良くなるように努力している。しかし、一口に努力といっても色々ある。まず努力の方向性が大切で、間違った方向にいくら努力してもいまく行く事はなく、努力すればするほど成功かはは遠ざかる。それは無駄な努力というやつだ。 では、必死になって努力するのはどうか?必死になるのは締め切りに間に合わないとか、準備ができていないとか、自分に不都合なことが起こった時に必要になる努力で […]

孤独な夜には

最近、趣味の電子書籍執筆が立て込み、深夜に及ぶ事がある。しんとして深々と深ける真夜中の書斎にキーボードの音だけがカタカタ響く。 この世で独りぼっちになったような錯覚に襲われる。時折、遠くで聴こえる除雪車の音が別世界のように感じ不思議な気持ちになる。 こんな孤独な夜を体験したことはきっと誰にでもあるだろう。しかし、孤独な時間の中で一瞬「愛」を感じる瞬間がある。自分が何か目に見えない存在によって守られ […]

世論に流され一億総評論家

最近、人が優しくなくなった。ネットでも、テレビのワイドショーでもそうだが、何か問題ある行為をした者に対し、多くの芸能人やコメンテーターが徹底的に攻撃する場面をよく目にする。 これはリンチと何ら変わらない。しかし、攻撃する側は自分に絶対正義があると思い込むから自覚がない。心の中では攻撃する事を喜んでるにも関わらず、である。けれども、「世論がそう言っているから」というのを言い訳に、正しいと信じて攻撃す […]

連運をつかむには

「連運」という言葉がある。もともと幸運を持っている人と接する事により、その人からその幸運をもらう事だ。この世の全ては繋がっている。だから人と人が互いに交流すれば、エネルギーの交換が行われる。エネルギーは高い方から低い方へ、そして大きい方から小さい方へ流れやすい。 若い人は、徳があって幸運を持つ年長者と交流すると良い。この時、年長者に好かれるには条件がある。それは「可愛げ」がある事。 可愛げのある人 […]

古いものの役割とチカラ

古木は森の中で特別な役割を持ち、生態系全体に多様性を与える貴重な存在であるらしい。 周囲の樹木よりも遥かに高齢な古木は、日本では昔から「ご神木」と呼ばれ、信仰の対象となってきた。実際、遺伝的にも周囲の木とは異なる特別な存在のようだ。 飛びぬけて年齢の高い古木は、周囲に生息する木々とは最適とする環境が異なり、遺伝的に特殊である事がわかった。樹木の寿命は長いから高齢の木では定着した時代と現在の環境との […]

幸せは自分しだい、機嫌しだい

あらゆるものは、3つに分けると理解しやすい。「良い」・「普通」・「悪い」である。できるだけ良い状態でいると、幸せは訪れる。 これは、人の機嫌にも当てはまる。人の機嫌には「機嫌」と、「中機嫌」と、「不機嫌」がある。 いつも「不機嫌」な人には、必ず不機嫌な出来事が起こる。これは「悪い」の状態。 「中機嫌」の人は、機嫌が良い時もあれば、悪い時もある人で「普通」の状態。多くの人はこれに含まれる。普通の人に […]

1 9 18